※2014年12月〜2015年1月の旅行記です。
ネバダ州ラフリンにあるLaughlin Outlet Center(ラフリンアウトレットセンター)へ
アフタークリスマスセールに行ってきた時の模様です。
“アフタークリスマスセール in ラフリンアウトレットセンター” の続きを読む
HGVC ヒルトングランドバケーションズクラブ オーナーによるアメリカ旅+アメリカドライブ旅の記録
※2014年12月〜2015年1月の旅行記です。
ネバダ州ラフリンにあるLaughlin Outlet Center(ラフリンアウトレットセンター)へ
アフタークリスマスセールに行ってきた時の模様です。
“アフタークリスマスセール in ラフリンアウトレットセンター” の続きを読む
※2014年12月〜2015年1月の旅行記です。
サンディエゴ2日目はホテルをチェックアウトし、
フリーウェイでさらに南下してみました。
到着した先はLas Americas Premium Outletsです。
“サンディエゴ 第2日目 その2 ラス・アメリカス・プレミアムアウトレット へ” の続きを読む
ニューヨークニューヨークのトロピカーナ沿いから
WAXという路線バスでプレミアムアウトレットノースに向かいました。
“プレミアムアウトレット ノースに行ってきました” の続きを読む
Ontario Millsというアウトレットに行ってきました!
場所はこちら!
大きな地図で見る
ランチ休憩をしたテメキュラからは車で1時間ほどで到着。
オンタリオミルズは5〜6年振りくらいです。
前回はロサンゼルスからラスベガスまでのドライブの途中に立ち寄り、
買物をしている間に日が暮れてしまい、
ラスベガスに到着したのが深夜だったと記憶しています。
今回は夕方に到着し、買物を済ませた頃には外が真っ暗!!
さあ、急いで買物へ!
あーっ…もう帰宅ラッシュが始まっているのでしょうか。。
そろそろ近づいて来ました。
このままインターチェンジでI-10に乗り換えます。
(オンタリオミルズはI-10からでもI-15からでもアクセス可能)
ようやく到着です。
久しぶりです!
モールの外周すべてが駐車場なので、
なるべく知っている、分かりやすいお店から館内へ入ります。
・・・ということで、JCPenneyより入店します。
んっ!?
JCPenneyの様子がおかしい!
あまりにも品薄過ぎる・・・おかしい!
と、思ったら
オンタリオミルズより撤退する…らしいです(残念)。
売れ残りの商品は、ホームベーカリーや派手な色の服など
選ぶに選べない感じでいやはや残念。
目的のお店に到着!
入口でクーポンをもらいました(誰でももらえる)。
アフタークリスマスセールを待てずにやって来ました、COACHです。
個人的な雑感ですが、
観光客がよく訪れる店舗よりもローカル店舗のほうが
実は品揃えが豊富なのではないか?と思っての来店です。
こちらの店舗の品揃えは良いです!
店内をぐるり1周し、気になる商品を手に取って価格をチェックして、
店員さんを呼んで値引き後の価格を聞き出し、財布と相談して…。
気に入った柄や型のものを数点購入し、大満足。
旅の序盤からいきなりの大出費でした(笑)
バッグの収集癖がある私としては嬉しい限りです。
他のお店も一応、名前のみチェック。
この数年、Michael korsというブランドが気になり、
オンタリオミルズでも見かけたのですが、
COACHでの大出費のため、あえてのスルーで買物終了。
他にもニーマンマーカスのアウトレットやBody & Bath Works、
ギラデリチョコレート、Old Navyなど気になるお店が沢山ありますが、
あえてのスルーです。
理由は、カリフォルニア州よりネバダ州のほうが若干州税が低いので、
なるべくネバダ州(ラスベガス)の滞在期間にお買物を…ということです。
さあ、急いで今夜の宿へ・・・あと1時間半ドライブを続けましょう。