サンディエゴ 第2日目 その3-1 USSミッドウェイへ

※2014年12月〜2015年1月の旅行記です。
サンディエゴといえば、海軍でも有名な街です。
・・・ということで、
ミッドウェイ博物館まで行ってきました!

Las Americas Premium Outletsでの買物後に訪れた場所はこちら!
[googlemaps https://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=USS+Midway+Museum,+North+Harbor+Drive,+San+Diego,+CA,+%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD&aq=0&oq=USS+&sll=32.715815,-117.142942&sspn=0.188624,0.305557&brcurrent=3,0×0:0x0,0&ie=UTF8&hq=USS+Midway+Museum,+North+Harbor+Drive,+San+Diego,+CA,+%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD&t=m&ll=32.71374,-117.175126&spn=0.006295,0.006295&output=embed&w=300&h=300%5D
やってきました!
USS Midway Museum(ミッドウェイ博物館)です!

20141223_155a
駐車場からの景色です。
どこかの工場のような雰囲気ですね。
ちなみに駐車料金は10ドルでした。

入場券はチケットブースで購入するのが一般的な方法です。
しかし、我が家は事前にSmart Destinationsよりチケットを購入していましたので、
送られてきたメールに添付されたQRコードのPDFをiPhoneのiBookに保存したものを
チケットブースを飛ばして入口の係員に提示しました。
Smart Destinationsから購入する際にセット物ではなく
自分で選べるBuild Your Ownという商品を選べば
行きたい場所のチケットのみをなんと20%割引で購入することが出来るのです!
1箇所だけの購入は出来ないのですが、
我が家はUSS MidwayとSea World、San Diego Zooの3箇所の組み合わせで購入しました。

20141223_156a
桟橋を渡り、いよいよ入場です。
ドキドキワクワクします!

20141223_157a
船の外側が通路のようでかなり賑わっているのが分かります。

20141223_160a
はい、やってきました。
ここが最初に通されるフロアです。
入口から少し進んだところには無料サービスでオーディオガイドが用意されており、
日本語対応のオーディオガイドとヘッドフォンを貸してもらうことになりました。
展示物の前に書かれた番号を打ち込めば日本語の案内が聞けるという便利グッズです。

20141223_161a
戦闘機のシミュレーターです。
搭乗前に予め、立った状態で操縦桿とモニターの操作のテストが出来るようでした。
機械の中に入った人が本物と同じように操縦出来るようで、
中には上下逆さになってしまうほどハードな操縦をしている人も ・・・(汗)
見ているだけで酔いそうになりましたが、
操縦を終えた人々は何だか楽しそうな顔をされていたのが印象的でした。

20141223_159a
こちらは戦闘機です。
入口と同じフロアで屋内展示されています。

20141223_163a
こちらはカフェテリアです。
食事やお茶をしながら戦闘機を眺めることができます。

次はもう少し、ミッドウェイの中をご紹介いたします!