「Backstories」カテゴリーアーカイブ

ヒルトングランドバケーションズクラブ オンライン説明会に参加してみました。

Hilton Grand Vacations Club(HGVC)
ヒルトングランドバケーションズクラブのオーナー向けのオンライン説明会に参加してみました。

続きを読む ヒルトングランドバケーションズクラブ オンライン説明会に参加してみました。

帰国しました。

約3週間ぶりにアメリカより日本へ戻りました。
今回は冬休みの全期間、とてもとても長い間、
大好きなアメリカで楽しく過ごすことが出来ました。
JALの新路線 成田ーサンディエゴ便を利用して
サンディエゴ滞在からスタートし、
休みの大半を過ごしたラスベガス、
私の中でのアメリカの象徴であるロサンゼルスと、
今回は少し欲張って3都市を回りました。
サンディエゴは7〜8年ぶりの滞在で、
前回はLAよりアムトラックという列車を利用した日帰りで
シーワールドに行った程度でしたが、
今回はレンタカーを利用して、
シーワールド以外にもサンディエゴの観光など
前回よりも少し幅広く回れたと思います。
ラスベガスへの道中は、
途中の休憩によく利用するBarstowという
LAとべガスの中間にある街に1泊。
こちらで1泊するだけで随分と行程が楽になりました。
また、Barstowではアムトラック駅を見学したり、
飛行機や公共の交通機関だけの旅では味わうことの出来ない思い出が出来ました。
ラスベガスでは、
これで3度目となる年越しを経験しました。
また、ラスベガスに数あるHGVCのリゾートの中で
初めて利用したリゾートもあり、
これまでとは少し異なった過ごし方が出来たのではと思います。
一方、ロサンゼルスでは、
今回、初めてリトルトーキョー内にあるホテルに滞在しました。
今から20年ほど前に初めて訪れたLAと今の違いや
その時に感じることがなかった面白さなど、
年を重ねることや経験を積む事、
英語の会話力の上達(前の自分と比べて)に沿った楽しみが増えて
さらにロサンゼルスが魅力的な街で
自分にとっては好きな街であるというのがよくわかりました。
さて、明日より日常に戻り、
土曜日を含む3連休であっても私には仕事が待っています。
昨年、沢山働いた分のご褒美としてアメリカで過ごし、
そして、アメリカで受けた刺激を明日への活力にしたいと思います。
到着した今日はもう疲れておりますので、
帰りの機内より書かせていただきました。
また生活が落ち着いた頃に
今回の旅を自身の備忘録として、
これからLAなどへ旅立たれる方への参考として、
少しずつ書き綴りたいと思います。
2014.01.10

アメリカへ出発まで1週間です

今年も残すところあと半月となりました。
今回は2年ぶりにアメリカでクリスマスと年越しを過ごすことになりました。
2年前のクリスマス時の滞在ではクリスマスをニューヨーク
年末〜年始をラスベガスで過ごしましたが、今回は西海岸を縦断する予定です。
今はちょうど持ち物など、現地で必要な物の準備をしていますが、
毎回、何が必要なのか?という判断をするのに苦慮しています(笑)
どうしても必要なものは、
航空券のEチケット、パスポート、現金、クレジットカード・・・こんなものでしょうか。
12月のSo-Cal(南カリフォルニア)は日中の気温が高いこともあるので、
季節外れでしょうが半袖などの夏物を少し準備する必要ですね。
残りは現地調達などして、なるべくスーツケースを軽くして出発することにします。
ウキウキしているのか、していないのか、自分でもよくわからない年の瀬です。