「おみやげ」カテゴリーアーカイブ

ペットへのおみやげ

我が家で飼っているペットたちへのおみやげをご紹介します。
ペットへのおみやげ
短くて1週間、長ければ2週間以上も自宅を留守にして
いつもお留守番という淋しい思いをしているペットたちへ
せめてもの償いというか・・・そんな感じで
アメリカ土産としておやつを買って帰ることが多いのです。
今のペット産業の多くはアメリカの企業が製品開発しているものが多く、
その多くはおやつの大きさや書かれている言語が違うだけなのだと思います。
サイエンスダイエットなどのシリーズは
日本で購入するよりもかなり安いのでつい買い溜めしてしまうのです。
渡米時に立ち寄るのは
PetSmartというペット用品専門店です。
場所はこのあたり!


ペット用品だけでホームセンター並みの広さがあります。
店内は商品を購入するだけではなく、
トリミングが出来るサロンやしつけのためのトレーニングを行うスクールもあります。
しかし、日本との大きな違いは犬やネコの生体を扱っていないことです。
子犬が1匹ずつ隔離されたブースがどこにもありません。
見かけるとすれば、ペットホテルに預けられた犬くらいです。
ペットたちのおやつやフードは様々な種類があり、
おもちゃの種類もかなり多くて見ているだけでも楽しいです。
上記の地図にある店舗ですが、
同じ敷地内にはファストフードのお店がいくつもあり、
中でも1番便利なのは、ウォルマートスーパーセンターがあることです。
バスでも安く移動出来るのですが、
こういったショッピングモール巡りならレンタカーを1日だけでも借りてみるとさらに楽しいと思います。

マカロニチーズ

アメリカの朝食(特にバフェなど)で提供されるマカロニチーズ。
自宅でも超手軽にいただけるものを購入してみました。
Mac&Cheese
中にはマカロニとパウダー状のチーズが入っていて
熱湯を注いで3分半待つと完成です。
美味しいですよねー!
日本では輸入食材屋店に行くと
この商品とまったく同じではありませんが、
同じくクラフトから発売されている箱形で同様のものが売られています。
そちらはマカロニをお鍋で茹でなければいけないのですが、
味付けは付属のパウダーをふりかけるだけです。
スポンジボブなどのキャラクターが描かれているものや
マカロニがホールグレイン(全粒粉)のものなど色々とありますよ。