ヘンダーソンのコストコへ行ってきました!

※2016年6月〜7月のアメリカ旅行を書いています。
ラスベガスの東のほうにある
ヘンダーソンという町のコストコへ行ってきました。

なぜヘンダーソン?と思われるかもしれませんが、
ショッピングモールのギャラリアサンセットや
サンセットステーションカジノ、エセルMチョコレート工場が近くにあるので
我が家的には少し遠くても魅力的なエリアなのです。
場所はこちら!


ストリップの北側からだと
Boulder Highwayという道を南下すれば行きやすいかもしれません。
ストリップの中心部からは
Sunset Rd.をひたすら東へ進むと行きやすいです。

さて、到着しました!
20160701_016a
写真には撮れませんでしたが、
こちらのコストコではプロパンガスを
自分で詰め直すことができるサービスがありかなりビックリしました!
アメリカのスーパーやコンビニの店頭にあるあのプロパンガスの容器に
自分でガスを詰めるのですよ!!
ガソリンスタンドはセルフサービスが当たり前という認識はありましたが
まさかのプロパンガスまでとは!・・・と本当に驚きました。
・・・と、
写真を見てお気づきになられた方がいらっしゃるかもしませんが
アメリカ国内のコストコではVISAカードとの提携が始まったところで
VISAカードへの移行を知らせるこう広告が店内のあちこちにありました。

さて、入店を・・・と思ったら
20160701_017a
なんとコストコの会員カードを自宅に忘れていたようで
夫婦で責任のなすりつけ合い開始!
と、やり合う前にカスタマーサービスで事情を話すことにしました。

カウンターの方とのやりとりの結果・・・
20160701_018a
当日は仮カードのようなもので入店できました。
ただし、この仮カードでは現金のみしか使えず
クレジットカードでの支払いはできませんでした。

20160701_021a
ちなみにカスタマーサービスは出口側にあるので
最初は逆走するような感じで入店することになります。
そして、改めて入口から入店しました。

さあ、売り場の様子はこんな感じです!
20160701_023a
大量のジャガイモです。

20160701_024a
左側はバターナッツカボチャです。

20160701_025a
お肉は1ポンド(約450g)あたりの価格です。

20160701_026a
デリコーナーには日本にはないメニューもあります。

20160701_030a
ピザですね。

20160701_032a
フードコートです。
チキンシーザーサラダやサンデーなどは日本未発売ですね。

20160701_036a
ほとんど日本未発売です。

どちらも日本未発売ですが注文してみました。
20160701_043a
ベリースムージーとビーフブリスケットBBQサンドです。
ベリースムージーは甘くて美味しかったですし、
ビーフブリスケットはコールスローとの相性が良くて美味しかったです。

20160701_045a
お支払いのときに現金が足りなくて焦りましたが
レジ近くにあるATMに急いで駆け込んでギリギリセーフでした。


ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのお申し込みで最大140,000ヒルトンオナーズボーナスポイントが獲得できるURLはこちら!

上記URLを経由されない場合はボーナスポイントの対象外となることを予めご了承ください。