※このページは2018年11月〜12月のアメリカ旅行記です。
Seven Magic Mountainsという場所に行ってきました。
場所はこちら!
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3234.4319928627287!2d-115.27310368473695!3d35.838409480157985!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x80cf35779dba7553%3A0x91f1fabf13d53cdd!2sSeven+Magic+Mountains!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1550129918688&w=400&h=300%5D
ここはラスベガスの中心部 ベラージオから車で南へフリーウェイ経由で30分近くかかる場所です。
私たちはMリゾートからフリーウェイではなくLas Vegas Blvd.を走って行きました。
こんな感じで何もない場所に臨時の駐車場のようなものがありますので
そちらへ車を停めてから1〜2分ほど徒歩で移動します。
本当に、周囲に何も無い砂漠に何かがあります。
このSeven Magic Mountainsは芸術作品で
カジノホテルのAriaやカジノゲームのIGTがスポンサーです。
芸術作品なので作品に登ったり動かしたりしてはいけないとの注意書きが書かれてありますが、
実際には作品に登る人がかなり居て何だかなぁ・・・と思いました。
インスタ映えのポイントですが、
自撮りのためならやってはいけない事でもやっちゃう人が多いことにげんなりです。
それでは、ここからが作品の写真です。
遠くから見ると人との大きさの比較ができます。
1段目の最上部ですら2mくらいの高さがある巨大な作品です。
間近からだと見上げるしかありません(笑)
様々な色の組み合わせがあります。
作者ではない人による人為的に積み上げられた小石が並べられてありました。
砂漠地帯に晒された状態なので自然現象での風化をするのは当然ですが、
人為的なものもいくつかみられてオリジナルが見られなかったことが残念でした。
これまでもフリーウェイからチラッと見えましたが、
オリジナルが見られないなら私はもういいかなぁ・・・と思いました。
見た事ない人を連れて行く機会があれば行くかもしれませんが、
私たち夫婦はもう今回で十分!といった感じでした。
こんな僻地にあるわけですが、
観光地になっているからこそ、フードトラックのような売店があったことにちょっと驚きました。
ここにはトラックの売店以外、トイレも何もないので万全を期して行かれることをお勧めしたいと思います。