ラスベガス myVegasでの特典交換 Safari非対応について。

※このページは2019年秋のアメリカ旅行準備編です。
2019年8月27日時点での、
myVegasでの特典交換についての注意を書いてみます。

MGMリゾートのフェイスブックアプリ『myVegas』で困ったことになりました。

myVegasでのコインの集め方


1番右端にあるmyVegasのアイコンをクリックする。

バルーンの中にあるコインのマークをクリックする。
これまでよりもクリックが認識されづらいのが難点。
このように集めた赤いコインを用いてゲームで金色のコインを稼ぐ。

myVegas特典との交換方法


左上の『Rewards』と書かれた文字をクリックし、
表示された特典の中から好きなものを選ぶ。

本来なら次に表示されるこの画面で氏名、メールアドレスを入力するはずが、
使用環境がMac+Safariの組み合わせでは
どのような方法を使っても@(アットマーク)が表示されないことがわかりました。

Macユーザー向けの入力方法

ブラウザと入力ソースのどちらもmyVegas非対応だと理解した上で別の環境を作ることにしました。
★Flash最新版をダウンロード
Adobe Flash Player
Adobe公式サイトからFlash Playerの最新版をダウンロードすることで、
myVegasが正しく表示される・・・と願ってDL。
★新たにブラウザをダウンロード
Google Chrome
Google Chrome(クローム)を選びました。
★入力ソースを新たに追加
Google日本語入力
Google日本語入力を選びました。
実験なので、あえてのGoogleで統一することにしてみました。

ブラウザ、入力ソースを変えて再挑戦した結果


@の入力ができるようになったので、無事に特典交換ができました。
ベラージオの2-for-1 Dinner Buffetです。
ベラージオのバフェのディナータイム料金が2人で1人分になるバウチャーです。
受け取ったメールをベラージオのカジノにあるプレイヤーズクラブのカウンターへ提示すれば
おそらくプレイヤーズクラブのカードへ記録されてそのままバフェで提示すれば使えるはずです。
(ベラージオで特典を使ったことがないので今回が実験的な交換となります。)

わかったこと

MacユーザーがmyVegasを使うにはGoogleの各製品を導入しないと難しいようです。
@(アットマーク)ひとつが入力できないだけではなく、
別のアプリなどで表示させた@をコピー&ペーストすら出来ないシステムなのでかなり焦りました。
入力できない場合が起こったら、まずは環境を確認してから全てをGoogleに一旦変更することでトラブル回避できました。