※2017年12月〜2018年1月の旅行記です。
Valley of Fire State Park バレーオブファイヤー州立公園に行ってきました!
数回に分けてその模様をお届けいたします。
バレーオブファイヤー入口にはクリスマス休暇中の人々による長蛇の列です。
この日の気温はさほど暑くもなく、寒くもなく。
冬場はともかく春以降の気温の上昇が凄まじいので
このような表記は州立公園、国立公園で見かけることが多くなりました。
車1台につき10ドルの入場料を支払うと
テープ付きのレシートを受け取ってフロントガラスに貼り付けます。
この公園を出るまでの間、レシートを貼ったまま移動します。
とりあえず赤茶けた山に向かって道なりに走ってみましょう。
最初の観光ポイントです。
観光客の大半が中国人ということに驚きましたが、
私たちも日本人というより中国人に間違われることが多いので仲間に見えるかもしれません(笑)
このような赤茶けた山々や岩がこの公園には無数にあります。
いろんな場所に登ることはできますが、柵などは設けられていません。
山に登れますが自己責任です。
私も上まで行きたいと少しは思いましたが、
以前、足を怪我したところが一向に治らないので無理は出来ませんでした。
山々の表面には何やら卵のようなよくわからないブツブツがたくさんあります。
この辺りにはトカゲなども住んでいるのですが・・・よくわかりませんね。
パノラマっぽく撮ってみました。
ついでに今回の車も撮ってみました。
Toyota 4RunnnerというフルサイズSUVです。
写真では分かりづらいですが車高が高いこともあって
この車の乗車時は「よっこいしょ」と毎回声が出てしまいます。
4Runnnerに乗ると他のSUVがすべて低く感じてしまうのも微妙だったりします。