JL65 SAN-NRT サンディエゴから成田へ 機内食1食目

※2017年12月〜2018年1月の旅行記です。
楽しかったアメリカ旅行もあっという間に終了です。


このB-787にこれから搭乗します。

今回は少し北寄りのルートとなる模様。

こちらの図がわかりづらい!と毎回感じます。
なぜ、右から左に書いてくれない?と。

B-787のエコノミークラスは2-4-2です。
アメリカン航空やANAのB-787などは3-3-3なので
他社に比べると1列分少ないゆとりのある座席配置となっているのがJALのB-787の特徴です。
でも、この色のシートは最新のJAL Sky Widerではないので過剰な期待は禁物です。

アラスカ航空、サウスウエスト航空の機体が見えます。
今回のサンディエゴ滞在は最終日まで曇天続きでした。

さて、搭乗から1時間近く経ち、サンタバーバラ上空あたりにやってきました。
この辺りで安定飛行となりドリンクサービス開始です。

これは夫のエビスビールです。
もう運転しなくても良い!という飲酒モードになってしまったようです。
一方、私は綾鷹の一択です。
さてさて。メニュー表が順番にやってきました。

今回はビーフカレーとサーモンムニエルの2択です。

私はサーモンムニエルに決定!

ペンネとホワイトソースが決め手でした。
この日はかなりの空腹状態でしたので、
生野菜嫌いの私としては珍しくサラダまで完食しました。
どのメニューもみんな美味しかったです。

夫はビーフカレーを選択。

こんな感じでいたって普通。

一時期はスプーンやフォークひとつひとつの重さまで気にしていた航空業界も
今は普通に金属スプーンを使っています。

帰国便のデザートは少し大きめのハーゲンダッツバニラです。
出発便よりもひと回り以上大きめサイズです。

アイス専用のスプーンは蓋の裏にありました。

まだ食べ足りず、Chexmixのクッキー&クリームの残りを機内でも楽しみました。
このお菓子、口に入れると冷たく感じる不思議なものでとても美味しかったです。
帰りに買って帰るのを忘れたのが唯一悔やまれるところです。