※このページは2018年11月〜12月のアメリカ旅行記です。
今回もEthel M(エセルM)のチョコレート工場に行ってきました。
エセルMチョコレート工場の場所はこちら!
ラスベガス ストリップ中心部から車で20〜30分ほどのヘンダーソンという街にあります。
すっかり美しい外観に様変わりしたEthel Mの建物です。
サンクスギビングから年明けまでは
夜になるとCactus Garden(サボテン園)がライトアップされるのです。
こちらは以前、夜に行ったときの記事です。
Ethel M Chocolate FactoryとCactus Gardenのイルミネーションを見て来ました。
https://ustravelers.us/archives/8635
さあ、さっそくチョコレート工場を見学しましょう!
この日はこんな感じでした。
閑散とした中では・・・
ホワイトチョコレートが機械へ注がれていました。
工場見学終了後にもらえるのはチョコレートです。
遠近法みたいですが、2つとも同じサイズです。
もらえる場所は訪問日によって異なるので、
工場見学通路の1番最後の場所でチョコレートがたくさん用意されていることもありますし、
もし、通路に誰もいなければ、売店で試食用コイン型チョコレートをもらえます。
#chocolatewall というハッシュタグでSNSに投稿することができる壁です。
ここからはギフト用チョコレートがずらり!
中に何かが詰まっているアソートチョコレートです。
外側のチョコレートの種類も沢山あるので選ぶのに時間がかかるのは仕方ありません。
もはや何がどれなのか・・・
トリュフチョコレートなどです。
私は自分用にチョコレートバークとピーカンブリトルを、
お土産用にはホリデーデザインボックスなどを購入してきました。
クリスマスツリーの横に見える箱は、寄付用のおもちゃを入れる箱でした。
家にある未開封で未使用のおもちゃを寄付できる箱なのです。