※2017年9月〜10月のアメリカ旅行記です。
我が家のラスベガス滞在中の定番コース、
Ethel M Chocolate Factoryに行ってきました!
場所はこちら!
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3224.801644161122!2d-115.074268649537!3d36.07394191584455!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x80c8d012ae32e9c3%3A0xe9bd7025438bce49!2sEthel+M+Chocolates!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1512245027097&w=400&h=300%5D
ラスベガス郊外のヘンダーソンという街にあるチョコレート工場です。
M&M’sでもおなじみの会社なのでM&M’sのグッズはこちらで手に入れることができます。
往路はRussel Rd.沿いを走ってみました。
空港が近いので目の前に飛行機が見えました。
Elaraから20分少しでやってきました!
写真からお察しください・・・
この日は9月下旬なのに気温が40度近くまで上がって
カクタスガーデン(サボテン園)を見よう!なんてとても思えませんでしたのでこれが唯一のサボテンの写真です。
暑さでクッタクタです。
少し前に改装されたらしく、
こちらに見えるのはテイスティングルームです。
15ドル程度支払えばチョコレートのテイスティングを楽しめるようです。
毎度おなじみの工場見学コースですが、毎度同じく稼働していません(笑)
おそらくチョコレートを溶かしたりする機械なのでしょうね。
こちらではパッケージ作業が行われていました。
かなりお高い高級チョコレートが次々と包まれていました。
工場見学コース出口には巨大なトリュフチョコが撮影用に用意されていました。
こんな感じの巨大サンプル、自宅に飾りたいですが売っていなくて残念。
ここからはお土産品コーナーです。
ブリトルです。
ここでは食べずになんと日本へ持ち帰りましたが自宅で食べてもとても美味しかったです!
中身がぎっしりと詰まったチョコレート、アソートです。
どれもがとても美味しそうに見えます。
自家製チョコレートプレッツェルです。
美味しそうです・・・が、1本あたり$1.99もします。
1本200円のポッキーみたいなものは・・・うーぅ・・・どうしよう。
ということで、
プレッツェルを買ってみたところ・・・
この日はなんと75%割引があったので、2本で1ドルでした!
めちゃくちゃ激安じゃないか!ってことで「ありがとうございます」と言いたくなりました。
私はホワイトチョコレートにダークとか掛かったような感じのものを選んでみました。
プレッツェルはポッキーの何倍も太いものでそれはそれで食べ応えがあって美味しかったです。
チョコレートは当たり前ですが美味しかったです。
こちらで購入したときのレシートを保管しておいて
またこちらのお店やラスベガスダウンタウンのカリフォルニアホテル内の支店で買い物をしたときに
割引があるとのアドバイスがありましたが、
この後の滞在中も残念ながらどの支店にも行くことが叶わず・・・でした。
ちなみにM&M’s World(MGM Grandの並び)は割引サービス適用外です。
実は大してチョコレートが好きではないのですが、
Ethelのチョコレートは美味しいのでつい・・・手が出てしまいます。