※このページは2018年11月〜12月のアメリカ旅行記です。
HGVC MarBrisaに滞在中、週に1度だけ開かれているファーマーズマーケットに行くことが出来ました。
Carlsbad Farmers Market
https://www.carlsbad-village.com/events/farmers-market
カールスバッドの中心部?なのかどうかはよくわかりませんが、
AmtrakのCarlsbad Village駅の近くで毎週水曜日の午後3時から開催されているファーマーズマーケットです。
実は、ファーマーズマーケットの情報については私たちがカールスバッドを訪れるまで一切知りませんでした。
こういったローカルのお楽しみ情報を教えてくれたのは
HGVC MarBrisaのエクスペリエンスデスクのスタッフでした。
HGVCオーナー向けに説明会の予約を入れたり、動物園やシーワールドやレゴランドなどのチケットの販売などを行なっているデスクのことです。
カールスバッドの地図とともにファーマーズマーケットの情報なども教えてくださりました。
それと同時に、レゴランドのチケットはHGVCよりネットのほうがお安いという情報も(笑)
ファーマーズマーケットの場所はこちら!
HGVC MarBrisaからは車で15分くらいの距離です。
ファーマーズマーケット当日は駐車場に困ってしまいます。
私たちは2ブロックほど離れた場所にあるモールの駐車場に車を停めさせてもらってから徒歩でマーケットに向かいました。
それでは写真多めにてご紹介致します!

こちらがカールスバッドの中心地です。
Lの文字が抜けているのがちょっと残念でもあります。

車を停めたモールから向かいを見たときの景色です。
駐車した場所は映画館やドーナツ店の近くです。

ビーズ専門店です。
アクセサリ製作に使えそうなものが沢山ありそうでしたが、
今回はマーケットに急いでいたので・・・また今度。

衣料品店です。
特徴的な建物でしたのでつい、撮影してみました。

マーケットに近づくほどにオシャレなレストランなどが増えてきました。
大きな木の下でのんびりと、ゆったりと過ごせる贅沢さが羨ましいです。

Carlsbad Villageと書かれています。
おそらく中心地なのでしょうね。

ということで、ファーマーズマーケットに到着!
沢山のテントが並んでいるのでまずは食材系から見ることにしました。

鮮やかな色のトマトです。

いずれの商品も試食させてもらうことが出来て、1ポンド(約450g)あたり$4.99で販売されていました。
こちらのお店ではオレンジ色と赤黒い色のトマトを買ってきました。

ズッキーニ、ラディッシュ、ターニップなどのお店です。

ズッキーニの仲間です。

こ、これは!
Food Networkのジャーダ・デ・ラウレンティスの料理番組でたまに見かけるズッキーニの花です!
この花にフィリングを詰め込んで油で揚げる料理などが紹介されることもあるのですが、
実際に食用としての花の販売を見るのは初めてでびっくりしました。

ラディッシュ、にんじん、レタスの販売です。
鮮度がとても良かったのでレタスも買ってきました。

柿です!
アメリカでも日本の冨有柿の人気があるようでスーパーでも見かけることが増えました。

ぶどうです。

ピンクレディアップルという品種のりんごです。

左からガラ、ハニークリスプ、フジ、と3種類のりんごです。
アメリカでもフジはとても多く見かけます。

花屋さんでひまわりを買ってきました。
4〜5本で$5なのですからお手頃価格です。
部屋に戻ってから備え付けの花瓶に飾ってみました。
HGVC MarBrisaの部屋は1Bed room suiteなのでキッチンもリビングもあります。
ファーマーズマーケットで購入した食材を部屋で調理をしたり、リビングに花を生けたり
自宅感覚かそれ以上にゆとりのある暮らしが出来るのが楽しいなぁと思いながら、
まだまだファーマーズマーケットでの買物は続きます。
つづく・・・

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのお申し込みで最大140,000ヒルトンオナーズボーナスポイントが獲得できるURLはこちら!
上記URLを経由されない場合はボーナスポイントの対象外となることを予めご了承ください。