2013年3月〜の旅行記を書いています。
AA170便で成田よりロサンゼルスまでの
ビジネスクラスでの様子をお届け致します。
搭乗時刻直前までラウンジでゆっくりし過ぎたので
慌ててゲートまで行かなければいけませんでした。
しかし!
アメリカン航空のゲートは第2ターミナルの本館ではなくサテライト…orz
サテライトまでは徒歩ではなく、専用のトラムに乗車しての移動です。
(2014年以降はこのトラムが廃止されています。)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=yUrEK3zLSCY%5D
搭乗口付近の売店で最後に水を買い込んでいるうちに時間となり、
今回はビジネスクラスということで早めに搭乗することとなり、
駆け込み搭乗とまではいきませんが、いつもより少し早めの機内への案内で焦る焦る・・・。
B777-200ビジネスシートです。
最新シートがまだ投入されていないのでフルフラットではなくライフラット。
しかし、アメリカンサイズなので特に前後のピッチにゆとりがあります。
担当のCAさんは日本の方かな…とても楽しい方でよく喋ったような気がします(笑)
ウェルカムドリンクですね。
左はオレンジ色のオレンジジュース、右はシャンパン…大人ですね。
機上の人となって1〜2時間ほどで1回目の食事タイム、ディナー!
今回のメニュー、4種類から好きなメニューを選べます。
機内食は好きな時間に持って来てもらう事もできます。
しかし、CAさんから
「もう作っちゃいました〜」とのことで時間指定出来なかったらしく…
せっかくですから機内食をいただくことにしました(笑)
アペタイザーにマグロのたたき、サラダはワサビクリーミードレッシング。
メインは・・・
牛フィレステーキ!
機内食とはいえ侮れないといいましょうか、お肉が美味しかった!
・・・なのに、
お寿司とかカレーとか中華とかサンドウィッチとか、
出発前にお店やらラウンジやらで喰い散らかしてしまったので
お肉は半分ほどしか食べられなくてとても残念でした。
そして、甘いものは別腹・・・
デザートのアイスクリーム!
見た目がとても美しいです。
CAさんには「アイスクリームだけで本当にいいんですか?」と尋ねられたのですが、
その意味がよくわからないままに「アイスだけで…」ということでバニラアイス。
盛りつけが美しくて食べるのに躊躇していまいます。
・・・アイスだけではないデザートはこちら。
えっっっっ!?
チョコレートファッジ!? サンデー!?
チョコレートソースタップリ、ナッツタップリ、クリームモリモリモリモリモリ。
私もホイップクリームを頼めば良かったなぁー
って、すでに食べている最中に隣の席でこんなに美味しそうなもの見せられてしまいました。
さすがアメリカン航空!
機内の食事からすでに気分はアメリカです(笑)
他にもチーズ盛り合わせなども用意されており、
とても美味しそうだったのですが、
満腹のために冷蔵庫で保管してもらっていました。
しかし、その後は熟睡の後、朝食→到着だったためにチーズは最後まで食べられず終いでした。
チーズをいただけなかった自分達がとても残念で仕方がありません。
エビアンをいただいてからはおやすみタイムです。
BOSEのクワイアットコンフォートというノイズキャンセリングヘッドフォンが標準装備。
これがあればエンジン音を感じる事も無く、超快適な睡眠環境。
日本時間で夜9時頃の位置です。
日付変更線を超えてアラスカやカナダ方向に向かっています。
さあ、あっという間に朝食タイム!
普段使っているエコノミークラスではデニッシュとクロワッサン、
それにオレンジジュースなどが定番ですが・・・
ちゃんと(?)ホットミールです。
オムレツ、ポテト、ソーセージなどとパンです。
朝食を食べ終えたらロサンゼルスまであと少し。
サンフランシスコを超えたあたりでしょうか、
着陸30分ほど前の景色です。
快適な空の旅はあっという間でした。
さて、従来であればLAX(ロサンゼルス国際空港の愛称)のターミナル4から入国するのですが、
最近ではターミナル4から隣のTBIT(トムブラッドレーインターナショナルターミナル)という
国際線専用ターミナルまで専用道を使用して徒歩で移動します。
距離はよくわかりませんが、歩いて約5分ほどでしょうか、
この移動が少し煩わしくもあります。
頭の中が寝ぼけた状態での入国審査、
アメリカへ来た理由を「バケーション」と一言交わし、
両手の親指と残りの4本の各2回ずつの指紋と顔写真撮影を終えて無事入国。
ホテルの予約票のコピーと帰りのEチケット控えを提示し、
滞在先と近いうちに日本へ戻る意思を証明することが時間短縮のポイント…かもしれません。
改修後のTBITは青で統一されていてとても美しい!