2019秋 特典航空券とスケアメの旅 その45 シルクドソレイユ ミスティアへ!

※このページは2019年10月〜11月のアメリカ旅行記です。
ラスベガスにいくつもの常設公演があり、毎晩様々なショーが繰り広げられている中でも
最も古いショーとして知られているシルクドソレイユのミスティアを観に行って来ました!!

Mystere(ミスティア,ミステール)というショーが行われている会場は
Mirageの隣にあるTI(Treasure Island)というホテルです。
昔はTIもMGM系列のホテルだったのでミスティアはその名残、ということです。
現在はMGM系列ではなく独立系のカジノホテルなので、
チケットの購入や受け取りなどはTIのみ可能で、MGM系列のホテルでの購入や受取は出来ません。
TIへは無料トラムで移動。

長い長いエスカレーターを降りたところに劇場があります。

TI Theaterに到着!

このチケットをスマホに表示したものを入口係員に提示し、スキャンしてもらったら入場です!
劇場売店にて。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Zq-D6j-jw8M&w=560&h=315%5D
熱々のポップコーンが次々と出来上がるシーンを見たら買わないわけにはいかないです!
ポップコーンとドリンクを買ってから劇場内に入りました。

こちらが大量のポップコーンです!
とても美味しかったので、約1時間半の公演でぜんぶ食べ切ることが出来ました。

私たちの座席はこちら!
ほぼど真ん中の2名掛けシートです。
今回はTIの公式サイトのオファーでチケット代が半額になりました。
階段や通路などの関係で劇場の真ん中を横切る通路のすぐ後ろの座席で
左横にはスタッフ用の小道具などが置かれた場所がありました。

座席からステージはこのように見えました。

パノラマでも撮影してみました。
ショーは約90分(1時間半)。
開演直前あたりからパフォーマーが観客にいろんな楽しいことを繰り広げるのですが、
私の横のスタッフ用のスペースにもポップコーンがなぜかいくつもありました。
かろうじて私は大丈夫でしたが、通路を挟んで前方の皆さんが何名もポップコーンの被害に遭っていて・・・
気の毒だと思いましたが面白かったです。
ショーの途中には日本の和太鼓で小太鼓、大太鼓での演技もあり、
劇場内に音がものすごく響く感じの時間もありました。
他にもパパを探す赤ちゃん役の人が客席にパパを探しにやってきたり、
観客と一緒にボール遊びをする時間があったり、
前方のエリアの方々はショー鑑賞というよりもショーに参加する場面もかなりあったかと思います。
久しぶりのミスティア鑑賞でしたが前回よりもさらに見易くて楽しかったです。

終演後の劇場内には大きな道具が残されたままです。

私の1列前(通路を挟んでいます)から数列はこのような状況の中、ショー鑑賞だったようです(笑)
バケツサイズのポップコーンが上から勢いよく・・・ですね。
最新の技術を駆使したショーはもちろん迫力があって素晴らしいのですが、
シルクドソレイユの中でも古典的といいましょうか、
ラスベガスでの基礎となったショーをたまに観てみるのもかなり良いと思いました。
シルクドソレイユによるミスティアのトレイラーです。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=R6pRvnueztk&w=560&h=315%5D
Mystère by Cirque du Soleil – Official Trailer