2013年3月の旅行記を書いています。
ロサンゼルス2日目はチャイナタウンからスタート!
さすがです!フットマッサージ1時間で20ドル、チャイナタウン価格です!
ホテルから徒歩5〜6で到着。
この近くのある場所に用事がある!と言う夫とはここで別れ、
ここから先は1人でチャイナタウンを散策です。
朝早いので開店前です。日中は賑わいを見せる場所です。
他にもお茶、漢方など中国ならではの商品を扱っているお店もあるのですが、
朝早かったためにどのお店も開店準備すらまだのようでした(笑)
Tシャツ5枚で10ドルのお店が多いです。
家族用に2枚だけ購入(2枚だと5ドルでした)。
メトロゴールドラインの駅までは徒歩で10分くらい?でしたっけ・・・。
今日は1日券を購入しますのでTapカード持参です。
Day Pass(だったかな?)を押して、現金かクレジットカードを入れてTapさせれば完了。
もちろん改札はありません。
ただし、駅でチェックされたり、電車の車内でチェックされることはよくある話です。
やぐらタワーです。
これを見るたびにリトルトーキョーにやって来た!という感じがします。
リトルトーキョーへは約10年振りの訪問です。
さすがに袋入りの工場生産品はありませんが、ケーキやパンの種類は豊富です。
中華まんも販売されており、購入した商品はテラスで食べることも出来ます。
日本人の強い味方、Nijiyaです。
ヤオハン無き後はニジヤを使うようになりました。
店内はまるで日本の食料品スーパーです。
冷たい緑茶とか、本当に有り難いです。
1日目から精力的に歩き回ったことでちょっと一息付きたかったので
緑茶とカルビーポテトチップスのりしおを購入して一休みしました。
お菓子です。
見たこと無いテイストのポッキー。
朝から歩き回ってお腹が空いており、見た目にも美味しそうで手を出しそうになりましたが、
2日目のランチ場所はすでに決めていましたので泣く泣く諦めました(涙)
チャイナタウンとリトルトーキョーでの買物で
洋服の他にお菓子、お茶、ビールなどを買って荷物が激しく重くなったので
この後の予定を変更して一旦、ホテルに戻ることにしました。
ホームへの入場時にTapカードをこの機械にタップ!
この後、ユニオンステーションでの降車時に
駅員さんがハンディタイプのスキャナを手に持ち、
1人ずつTapカードのチェックをされていました。
キップを持たない人はおそらく高額な罰金を課せられたのだと思います。
次はいよいよハリウッド編へ。