ここではロサンゼルス国際空港を利用した場合のレンタカーの借り方について
順を追って説明していきたいと思います。
アメリカのレンタカー会社はHertz(ハーツ)、
Dollar(ダラー)をはじめとする大手から
Budget、Alamo、National、Thriftyなど何社もあり、
それぞれが空港営業所というものを持っています。
空港に到着後、出口を出てすぐの道を1本渡ると
天井に近い部分の看板に色々と書かれています。
インターネットなどで予約したレンタカー会社のシャトルバスが到着するまで
遅くとも10~15分程度なのでおとなしく待つ事にしましょう。
バスは何本も巡回しているので来ないというトラブルはありません。
むしろ、他のターミナルからの乗客で満員になっていることも考えられますので、
その場合は荷物も載せられないでしょうから
次のシャトルがやって来るまでしばらく待つほうが良いです。
ここではHertzとDollarについて書きたいと思います。
まず、Hertz(ハーツ)には『No.1 Club Gold』という会員制度があり、
特典が付いた有料会員制度なのですが、
この会員に無料で登録出来る機会がある方が多いと思われます。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード以上
UAマイレージ・プラス《セゾン》ゴールドカード以上
《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード以上
三井住友VISAゴールドカード以上
ダイナースクラブ・プレミアムカード
JCBザ・クラス など
詳しくはカード会社にお尋ね下さい。
一般予約者との大きな違いといえば、
受付カウンターに出向かなくとも良いという点です。
シャトルバスで空港営業所に到着後、
屋外に設置されているお名前ボードに自分の名前があるか確かめて、
その名前が書かれている横に表示されている番号まで行くと
すでにエンジンが掛けられて、エアコンまで付けられている車が用意されています。
私達の経験上、No.1 Club Goldで予約した際には
走行距離が1マイルもあるかないかといった新車が当たりました。
(こればかりは『運』も必要です(笑))
あとは荷物を車に積み込み、地図を広げてチェックアウト(出庫)です。
出口付近の係員に車にある書類を手渡せば出発出来ます。
一方、Dollar(ダラー)でも同様の会員サービスがあり『DOLLAR EXPRESS』といいます。
こちらは会費無料でどなたでも会員になることが出来ます。
Dollarの場合は会員であっても、とりあえずは空港営業所に到着後に受付を済ませることになります。
その際に『Express』の専用カウンターが使えますので、
一般予約客の長蛇の列を横目にしてスムーズに受付を済ませることが出来ます。
そして、ここからがHertzとの大きな違いです!
受付で掛ける保険の種類などの選択、精算を済ませた後は車種のカテゴリーを聞いて下さい。
すべての受付を終えると駐車場へ向かい、
指定されたカテゴリーの車が置いてあるエリアで好きな車を選ぶ事が出来るのです!
お好きなものを選びましょう!
そして、私達が選んだのはこちら!
DodgeのJourneyです!
素敵な色にゴツゴツした感触がカッコイイです。
車を決めたら荷物を積み込んで、出発です。
出口ではチェックアウト用の係員がいますので、
必要書類を提示したら目的地へGO!です。
オプションでナビ付きの車を選ぶことも出来ますが、
地図だけでも大丈夫という方は
レンタカー会社が周辺地図を無料で用意していますので、ぜひとも頂いて下さいね。