※2016年6月〜7月のアメリカ旅行を書いています。
Amtrakへの乗車時間になるまでかなり時間が余りましたので
ロサンゼルス ユニオンステーションのすぐ近くにある
オルベラ街へ遊びに行ってきました。
場所はこのあたりです。
ロサンゼルス発祥の地とも言われ、
最古の家Avila Adobeを見ることができます。
・・・が、今回はAvila Adobeは華麗にスルー(笑)
現在のオルベラ街はほぼ、100%、観光地でお土産やさんとレストランが集まった場所です。
公園内を通り抜けて・・・
まず最初に訪れたのは
Nuestra Señora Reina de Los Angelesです。
英語名はThe Church of Our Lady of the Angelsです。
この日は何もイベントがなかったらしく、
誰でも中に入ることができましたので
中でしばらく滞在して旅の安全をお祈りしてきました。
さて、オルベラ街をぐるりと回ってみましょう。
こんな雰囲気です。
ウクレレとかバックパッカーギターとか売っています。
私も昔、このあたりでボンゴを買ったことがあります(笑)
Los Angelesのロゴ入りTシャツとか
I love TacosとかメキシカンなTシャツなど面白いです。
メキシコの民芸品のお店です。
ソンブレロ(ドンタコスな帽子)とか簡単に手に入りそうです。
メキシコといえばLucha Libre(ルチャリブレ)=プロレスなので
レスラー用のマスクがたくさんあります。
ラ・ゴンドリーナです。
古くからある有名なメキシコ料理のお店です。
近くには必ずマリアッチバンド(ハープ、ギター、トランペットなど)を見かけます(笑)
食事をしながら音楽も楽しめるお店です。
・・・と、散策している間にやっちゃいました(泣)
ハンドキャリーに使っていたIKEAのキャスター付きバッグの軸がポロっと(ノД`)
壊れてしまいました。
まだ旅の初日なのに・・・。
ハンドルの部分を収納しなければ何とか歩きながら持ち運べましたが、
ハンドルを中に収納したらどうやってももう2度とハンドルが上に上がって来なくて大変でした。
ハンドキャリーが壊れた悲しみとは裏腹に・・・
Alameda St.沿いのバス停前にあったシュールな広告です。
もう壊れたバッグを持ち歩きたくなかったので
早々に駅に引き上げることにしました。