ヒルトングランドバケーションズクラブ 見学ツアー

2013年3月〜の旅行記を書いています。
HGVC(ヒルトングランドバケーションズクラブ)に滞在しながらも
HGVCのタイムシェアリゾートを見学するツアーに申し込んでみました!
HGVCのタイムシェアとは・・・
1年間=52週とし、1部屋を52組でシェアする形のコンドミニアムのことです。
部屋の大きさや広さ、調度品、建物が建っている場所などにより価格がまちまちです。
また、毎年使えるのか、隔年しか使えないのか、
使えるリゾートが限られているのか、どこでも使えるのか、
使う時期が決まっているのか、いつでも使えるのか…という利用制限の有無などもあります。
リゾートを楽しむ方法としてタイムシェアリングは手軽で画期的だと思います。
私の滞在先はHGVCフラミンゴなのですが、
見学ツアーが行われているのはフラミンゴではなく、
サーカスサーカスのもう少し北側に位置するHGVC on the Las Vegas Stripです。
さて、約束の時間にベルデスクへ向かうと私たちともう1組のご夫婦が一緒の車で向かうことになりました。
お迎えの車はコチラです!
IMG_5911a
ベンツですね。
10名以上乗車出来る大きさのかなり大きなベンツですね。
車内はこんな感じです。
IMG_5958a
何だかとってもゴージャス!
LEDによるキラキラとした照明も完備!
出来れば夜に乗ってみたい!
この車を使ったナイトツアーとかあればいいのになぁ(笑)
実は、ベンツは代替車?だったようで、
本来はストレッチリムジンでのお迎えを予定されていたようでした。
(…と、帰り際になって教えてもらいました(汗))
べガスにいれば何度も見かけるリムジン、1度乗ってみたいですねぇ(笑)
さてさて、お約束の時間に到着です。
IMG_5924a
私たちは同じ車で移動したご夫婦とはエントランスで別れて、日本語デスクに向かうことになります。
いつも担当していただいてるバケーションカウンセラーにお会いしたところで
見学ツアー専用の大きな部屋に移動してコーヒーや紅茶と一緒にマフィンやクッキーをゆっくり楽しませてもらいました。
こちらでTazo Teaをいただけるのもちょっとした楽しみなのです(笑)
さっそくやってきました!
IMG_5925a
見学ツアー用のお部屋です。
素敵なデコレーションをされていますねー!
このお部屋から見える景色です。
IMG_5927a
かなりの高層階です。
右下に映っているのはHGVCのタワー1です。
…ということは、地上30階以上の部屋だったのでしょうね(記憶がない…)。
マスターベッドルームです。
IMG_5929a
あれ?
以前、宿泊したときよりも今風なデザインに変わっている!?
(話によると、最近リノベーションしたようです。)
キッチンです!
IMG_5930a
フルキッチン完備!
見えていませんが、食洗機も洗濯機もあってとても便利!
ここはフラミンゴとあまり変わらないですね。
もう1枚、ベッドルームです。
IMG_5931a
1人用のソファがあるのが嬉しいですよね!
ミニキッチンです。
IMG_5937a
スタジオルームに付いている簡易キッチンですね。
ミニ冷蔵庫と電子レンジ完備。
きちんとした料理までは難しそうですが、温めだけなら何とか出来そう!
見学ツアー用の大部屋にもどりました。
IMG_5941a
部屋よりもモダンな雰囲気ですね。
こちらもモダンな大部屋です。
IMG_5943a
真ん中に水槽がありますね!
イベント掲示板。
IMG_5946a
ちょうどイースターのイベントがあったようです。
楽しそうですねー、いいですねー!
ここは2Fエントランス。
IMG_5948a
こちらのHGVCはストリップから入ると2Fへ、
セルフパーキングから入ると1Fより建物に入ることになります。
夜間のエントランスはもちろん、
セルフパーキングのチェックは他のホテルと違ってきちんと行われているので、
とても安心して過ごせる場所ですよ。
…と、
こんな感じで見学ツアーに参加してみました。
帰りはもちろん、往路同様にベンツでした。
見学ツアーではあまりセールスらしいセールスもなく、
現状報告やポイントの上手な使い方などについて伺ったり出来ました。
ヒルトンのタイムシェアにご興味がお有りの方はコメント欄よりどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です