HGVC ザ・ベイフォレスト小田原・バイ・ヒルトン・クラブ の予約について

2021年のHGVC ザ・ベイフォレスト小田原・バイ・ヒルトン・クラブの準備編です。
海外へ気軽に行けない今、HGVCオーナーのみなさんはポイントをどのように活用されていますか?

2020年は新型コロナウイルスのパンデミックのため、海外リゾートに行けない1年となりました。
そこで今回、日本で初めて出来たヒルトングランドバケーションズクラブ(HGVC)のリゾートを予約してみました。
まず、
我が家は2019年にHGVCの物件を買い替えたので、これまでよりも利用できる期間が一段と長くなって間もなくこのような状況となり、
今年の計画がすべて潰れた結果、これからが大変なことになりました。


そこで、今年に限っては特例でセーブドポイントへの手数料が無料でしたので気軽に来年へポイントを先延ばしにすることができました。
しかし、2020年のポイントは2021年の年末までに消化しなければ非常に勿体ないことになってしまうと心配していたところ、
日本で最初にオープンしたThe Bay Forest Odawara by Hilton Clubの存在を思い出しました。
https://www.hgvc.co.jp/japan/odawara-hgvc/
HGVC小田原の名前にあるヒルトンクラブというのは我が家が日頃利用しているヒルトングランドバケーションズとは一線を画している特別感のあるリゾートのようです。
では、(HGVCの規則に従い)最近予約開始となりました来夏の予約チャートを見ていきましょう。


週末の予約がまったく取れない状況のようです。
いったいどうしたものか?とちょっと頭を抱えてしまいましたが、幸いにも予約が取れました。
オンライン予約が取れたところで今度は電話でHGVCのオフィスへ質問してみました。
ベイフォレスト小田原の予約が本当に取れない件に関してなぜなのか?
現在、ハワイに渡航出来ないオーナーが多いので、必然的に日本国内でのリゾートの利用となる。
そのため、唯一のHGVCのリゾートである小田原が激戦となってしまう・・・といった内容の回答をいただきました。
確かにヒルトングランドバケーションズを購入した多くの方々がハワイ滞在を目的とされた購入なのでしょうし、
ハワイにはヒルトンの建物がいくつも建てられています。
我が家の物件も現在はハワイにあるヒルトンのどこかです(笑)
(便宜上、ハワイの物件であって目的はハワイではありません。)
予約を取るコツは?
希望日の前から仮予約(そんなものは本来は存在しない)という感じで予約を入れ、
希望日に近づくにつれて毎日予約をスライドさせて希望日まで予約変更する・・・との回答でした。
・・・
・・・
めちゃくちゃ面倒臭いではありませんか!?
もしかしたらハワイでの滞在がメインのオーナーさんたちはみなさんこのような方法で予約を入れているのでしょうか?
だとすれば、みなさん本当に予約開始日前後の苦労がとてつもなく凄いのかも、と思いました。
これまでラスベガス、カールスバッド(サンディエゴ)のHGVCリゾートしか滞在したことなく、
どのリゾートも(直前、年末年始以外)いつでも予約がサクッと取れていましたので今回ものんびり呑気に予約していました。
でも、本当はコンピューター上での争奪戦だったのかもしれませんね(汗)
せっかくのんびりと過ごすリゾートを予約するために血眼になって予約作業に集中するなんて
バーゲンで揉みくちゃにされてしまうのと似た感覚のように思いました。
ということで、我が家の予約はこんな感じです。


最低3泊のところ、本当に3泊以上は予約できないくらいに人気でした。
今回はポイント消費のため、なんと2室も確保できました。
ベイフォレスト小田原で2室同時予約できたのは運が良かったのかもしれません。
今回の予約で12,600pt.もの大量消費となりましたので
これで2020年度のポイント消費活動は無事に解決できました。
来年以降はまたアメリカ本土でのんびりと過ごせると良いなぁ・・・と強く期待しています。