HGVC on Paradiseにチェックイン!

※このページは2018年11月〜12月のアメリカ旅行記です。
久しぶりにHilton Grand Vacations Club on Paradiseにやってきました!

HGVC on Paradiseは我が家のお気に入りのリゾートのうちのひとつです。
このリゾート最大のメリットは…駐車場から部屋までのアクセスが抜群に良いことです!
ラスベガスのHGVCのプロパティの中でもおそらく最も部屋まで最短距離で行ける建物だと思います。
シーザースパレスをチェックアウトした私達。
HGVCのチェックインまで暇すぎたので
うどんランチの後はDowntown Summerlinまで行ってきたのですが、
目的のないまま行ってしまったので何も買わずに
隣にあるレッドロックカジノに移動してしばしカジノを楽しむ・・・といったお決まりコースを経て
チェックイン時刻にはラスベガスストリップ周辺まで戻ってきました。

ストラトスフィアとTurnberry Towersの間に見える建物は
何年も持たずに潰れてしまった中国系のカジノです。
Sahara Ave.からの景色です。

Sahara Ave.からParadise Rd.を南に進んだ景色です。

右側の2つの建物はHGVC on Paradiseから見えるHGVC on the Boulevardです。

こちらが久しぶりに滞在するHGVC on Paradiseです。
チェックインの際にEast Sideを希望してみました。
(HGVCの担当カウンセラーからのアドバイスです。)

1ベッドルームスイートのリビングです。

ちょっと向きを変えてリビングをもう1度撮影。

キッチンです。
物が散乱してすみません・・・。
ターゲットやらホールフーズやらVonsやらで買ってきた水や食材をこれから片付けるところです。
(という片付けられない言い訳)
HGVCの1ベッドルーム以上の部屋にはフルキッチンが付いているのがとても便利です。
1Bed room suiteのお部屋にはダイニングテーブル完備なのですが、
我が家の普通の食事はこちらのキッチンカウンターで済ませていました。

ベッドルームです。
リノベーション後はデザインが少し変わったような気がします。

リノベーション後のバスタブには・・・ジャグジーがありません(泣)
HGVC at Flamingoに続いてParadiseまでジャグジーが無くなってしまいました。
リゾートの方曰く、プール横のジャグジーを使えば良い・・・とのことでした。

シンクはダブル!
これでお互いのテリトリーが確約されているわけで場所の奪い合いをせずに安心して使えます。

シャワールームです。
固定式シャワーのみで方向はほとんど変えられません。
シャンプー置き場が小さくて不便!

アメニティです。
以前のものに比べるとバーベナ&ラベンダーのほうが好みです。
でも、我が家はホールフーズのプライベートブランド365シリーズを持ち込むことが多いので
HGVCのアメニティは手洗い用石鹸以外はほとんど使ったことがありません。
さあ、こちらが部屋からの景色です!

ゴルフコース丸見えです!
アメリカでよくありがちなゴルフコースと住宅が密接しているあの感じです。

個人的にHGVC on Paradiseのお部屋はこの景色が見えるEast sideが当たりだと思います。
西向きのお部屋の場合はストラトスフィアが見えてそれはそれで良いとは思うのですが、
緑の少ないラスベガスでこの景色は貴重だと思います。
西向きのお部屋を希望するとすれば、
年末年始に滞在の場合に年明けに部屋からストラトスフィアの花火を見るときだけかもしれません。

今回は16階のお部屋でした。
どうやらデジタルキーが使えるらしいのですが、
スマホのBluetoothを使うのが面倒臭いのでカードキーで十分です。
ちなみに他のホテルでは無料Wi-Fiのデバイス数が制限されていますが、
HGVCでは1部屋あたりのデバイス数は無制限です。
スマホ+ノートパソコンをひとり1台ずつ使うような我が家にとっては非常にありがたいです。
ここからしばらくはParadiseでのんびりと過ごす予定です。