TIGER Wok&Ramenに行ってきました

※2016年6月〜7月のアメリカ旅行を書いています。
シーザースパレスのフードコートにある
TIGER Wok&Ramenに行ってきました。
ラスベガス初日のディナーです。

MGM GRANDでKAのチケット変更作業を完了した後、
お楽しみのディナータイムとなったのですが、
すでにアメリカ5日目で炭水化物と塩(しょうゆ)系の味に飢えだした頃です。
MGM系のホテルでは駐車料金がかかるので
今回はお手軽なディナーを求めてシーザースパレスへ。
(シーザース自体はお手軽どころかラグジュアリーな場所です。)
さんざん歩き回って迷ったのですが、
シーザースのレジスト付近というかオーガスタスタワー近くのカフェでは
1時間待ちとのことであっさりと退散して
セルフパーキングに1番近い場所にあるフードコートへ。
改装されてからの利用は初めてです。
20160628_639a
カエサル像です。
シーザースパレスの50周年のタスキをかけられています。
ここを曲がるとパレスタワーへ行けます。
・・・と、
勝手知ったるシーザースパレスです(笑)

20160628_638a
フードコートに到着!
アールオブサンドウィッチやスマッシュバーガーなど
名だたるお店が並ぶ中、私たちが選んだお店はこちら!
20160628_636a
TIGER WOK&RAMENです。
基本的には中華料理です。

20160628_631a
ラーメンのほかにフォーもありますし、お寿司も少しだけあります。

注文し、会計をすませると、ブザーを渡されます。
20160628_551a
注文したものはこちら!

20160628_554a
醤油ラーメンです。
スープがやや甘めのラーメンで
アメリカの麺類にしては茹で加減は上出来だと思います。
日本のラーメンと期待せずにちょっと変わったラーメンと思えば
問題なく受け入れられる味だと思います。
個人的にはかなり気に入りました(笑)

20160628_556a
こちらは私の大好物のChow Meinです。
シュリンプ入りなので追加料金が自動的に加算されていました。
醤油ベースの太麺で美味しかったです。
いずれのメニューもTo Go Boxに入っているので
シーザースに滞在中ならば部屋に持ち帰ってゆっくりいただけそうな感じです。
塩気の強い食べ物や炭水化物、麺類に飢えた方には
ちょうど良いお店だと思います。

ところ変わってカジノフロアの一角です。
20160628_644a
フランス料理人 Guy Savoy(ギー・サボイ)のお店が
新たにベーカリーをオープンさせたとのことで見に行ってきましたが
あいにく閉店後でした(残念!)。

20160628_645a
サンドウィッチとペストリーの価格表です。
高級フランス料理店のパンとしてはお手ごろな価格設定のようです。

20160628_648a
クロワッサンとか・・・いいですねー。

Nobu Matsuhisaのあたりを歩くと
20160628_642a
Matt Gossの歌声が大音量で響いてきました。
あいにくかなりカジュアルすぎる格好だったので
こちらへ立ち寄ることなく今宵はElaraへ退散。