IN-N-OUT Burgerへ行ってきました!

アメリカ西海岸ではすっかりおなじみの
In-N-Out Burgerに行ってきました。
場所はこちら!
[googlemaps https://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=In-N-Out+Burger,+Sports+Arena+Boulevard,+San+Diego,+CA,+%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD&aq=0&oq=in-n-ou&sll=32.715329,-117.157255&sspn=0.837682,1.376038&ie=UTF8&hq=In-N-Out+Burger,&hnear=Sports+Arena+Blvd,+San+Diego,+California&t=m&ll=32.755484,-117.203436&spn=0.012632,0.018239&z=15&iwloc=A&output=embed&w=425&h=350%5D
ちょうどスポーツアリーナ沿いでT-Mobleと同じ敷地内にあったので、
アメリカで最初の食事として行ってきました。
In-N-OutってIN AND OUTの略ですが、
「インナナウ」って読んでいます。
(注:どこかのガイドブックにある『インエヌアウト』とは読みません)
まずは注文しましょう。
メニューは種類が少なくて
ハンバーガー、チーズバーガー、ダブルダブル(パティ、チーズが各2枚)と
フレンチフライ、シェイク、ソーダ、ミルクです。
注文している間にソーダをベンダーに注ぎに行ったり、
働いている人たちの様子を観察します。
IMG_1620a
中で働いている人をよく見ると、
ポテト係がいて、生のじゃがいもを機械でカットしているのがわかります。
In-N-Outはポテトやお肉など冷凍食品を使わないファストフード店です。
さあ、自分のレシート番号が呼ばれたので商品を受け取りしょう。
少し軽めのオーダーです。
IMG_1627a
2人ですが、ポテトは1つで十分(機内食を食べてあまり時間が経っていないので)。
ドリンクはミルクを注文しました。
IMG_1631a
価格は90¢くらいでソーダより安いです。
私のバーガーは右側です。
IMG_1629a
左のバーガーとの違い、わかりますか?
生玉ねぎが苦手なので、
右側はグリルドオニオン(炒め玉ねぎ)へカスタマイズしてもらいました。
いやー、美味しかったですね。
久しぶりのIn-N-Outは本当に美味しかったです。
バーガーの種類は少ないけれど、
実は何種類ものカスタマイズが出来るのがIn-N-Outの良いところです。
なので、よく注文される例としてはアニマルスタイルや
プロテインスタイルなどだと思います。
バーガー1つでは足りない方などには
3×3や4×4などパティやチーズを好きなだけ増やすことも出来ますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です