アメリカン航空 ラウンジ アドミラルズクラブへ

※このページは2018年11月〜12月のアメリカ旅行記です。
JALプレミアムエコノミークラスのラウンジアクセス権を利用して
JALと同じワンワールド系のアメリカン航空アドミラルズクラブへ行ってきました。

実はサクララウンジの食事が食傷気味でもあったので
もう1つのお気に入りラウンジであるアドミラルズへ足を運んでみました。
場所はサクララウンジからサテライトへの通路を挟んで反対方向の少し静かな方角にあります。

ラウンジに入る前の場所でエスカレーターを降ります。

お久しぶりのアドミラルズクラブです。
アメリカン航空のアドミラルズクラブですが、
1day passという1日券が$50程度で発売されているので、
エコノミークラス利用時の場合、1日券さえ買えば
食事、ドリンク、シャワールームなどの利用が出来て便利なのです。
以前、有償で何度か利用したことがありますが、とても快適です。
追記:1日券は当日限り適用となるため、アメリカ到着時(西海岸なら同日午前着)にも乗り継ぎ便がアメリカン航空なら同じチケットでラウンジを利用することができます。
館内の様子です。

日本を意識した内装が施されています。
しかし、ラウンジ内のテレビはCNN USが字幕スーパー無しなのでほぼアメリカな感じです。

ワインと日本酒です。

ウイスキーとジンです。

サラダとお寿司です。
ぎゅっと巻かれた巻き寿司は完全にアメリカの巻物に見えます。

カップ入りデザートです。

温野菜のブロッコリーと人参です。

しゅうまいです。
JALとメニューを共用していることがあるのでサクララウンジと同じものかもしれません。

ディナーロールとプレッツェルです。
メゾンカイザー製ではない模様。
昔はバターが挟んであるフィンガーフードの美味しいプレッツェルがあったのですが、
今はもうなくなってしまって残念で仕方がありません。
プレッツェルのバターサンドとスモークサーモンのサンドウィッチが私のお気に入りでした。

パスタ、フェットチーネです。

右側がフェットチーネ用のバジルクリームソースです。

クロワッサンとデニッシュです。

フルーツタルトとチョコバナナケーキです。

キットカット、ステラおばさんのクッキー、ロータスカラメルビスケット、堅あげポテトです。

チーズです。

私の第2回目朝食?ブランチ?です。

チキンフリカッセです。
クリームソースがとても美味しい!
サクララウンジで沢山食べてきたのをちょっと後悔。
本当に美味しかったです。

フェットチーネ バジルクリームソースです。
こちらもソースがとても美味しい。
今回はサクララウンジのご飯よりこちらが美味しく感じました。

チョコレートバナナケーキです。
これはもう、バナナではなくチョコレートケーキそのものです。
バナナは風味づけに少し、と上にトッピングのみです。
チョコレートケーキが苦手なので一口で撃沈してしまいました。
アドミラルズクラブは至れり尽くせりというよりも
なんでもセルフサービス的な、アメリカ的なサービスがウリだと思います。
ほどほどに放ったらかしにして欲しい、自由気ままな人向けのラウンジなので
手厚いもてなしはあまり期待しないほうが良いです。
自由度が高いこともあって個人的には大好きなラウンジです。
・・・ということで、
サクララウンジに荷物をすべて預けた状態で遊びに来てしまいましたので
食事を軽く済ませてゆっくりとした後、再びサクララウンジへ。