JL60便, JL69便を予約→キャンセル→マイレージ特典で再予約しました。

※このページは2019年秋のアメリカ旅行準備編です。
とてもややこしい話ですが、
理由あってJL60便を再予約してみました。

当初の予約便の詳細です。

1人あたり大阪からロサンゼルスまでJALエコノミーセイバー(Sクラス) 163,820円です。
2019年7月に予定していた航空券代金です。
1番安いQクラスは返金不可ですが、Sクラスは3万円のペナルティを支払えば航空券の返金に応じて下さいますので、
今回は3万円を差し引いた金額と燃油サーチャージがクレジットカードに返金されました。
こういう事態に備えて+JALカードツアープレミアムのことを考えると
Qクラスでの予約というのが我が家にとって1番不経済だと感じます。
Sクラス以上であれば不測の事態にキャンセル可能であることや、
JALカードツアープレミアムにより区間マイルが100%マイル付与されるのです。
この調子で年末年始に予約済みであったマイレージ特典の航空券もキャンセルし、
燃油サーチャージが返金されました。
年末年始は片道のみビジネスクラスでの予約をしていたのでそれなりにマイルが貯まった状態に戻りました。
・・・ということで!

JL60便のプレミアムエコノミークラスを予約してみました。

帰りのJL69便もプレミアムエコノミークラスでの予約です!
2019年3月の旅行時にはまだB787-8という2クラス制の旧シートでのフライトでしたが、
今回はB787-9という3クラス制の新しい機材に変わっています。
3クラスになったのでプレミアムエコノミーが加わり、
ビジネスだとSky Suite3ということのようです。

往復で65000マイル×2名分=130,000マイルを消費しました。
燃油サーチャージは2名分で64,220円です。
7月分を予約したときと比べると若干値上がりしています。

これで予約が完了しました。
以前、プレミアムエコノミークラスに乗ったときに
エコノミークラスとは細かい部分で違いがあることにより
到着時の疲れがエコノミーとは比べものにならないほどに軽減された記憶があります。
ビジネスクラスのマイル特典の座席が埋まっていてプレミアムエコノミーになりましたが、
サクララウンジの利用や荷物のプライオリティサービスなどがあるので便利だと思いますし、
何よりもエコノミーより前方なのでロサンゼルスでの混雑を避けてスムーズに入国が出来ることを期待しています。
それと、ロサンゼルス国際空港でのラウンジ利用が10数年ぶりと久しぶりなので楽しみでもあります。