新大阪駅に集合!

※このページは2019年3月のアメリカ旅行記です。
どうやら出発時から大変だった様子です。

私自身は仕事のため、先に大阪に滞在していました。
そして私以外の家族は当日、JR金沢駅で集合となりました。
金沢駅での集合時間は朝8:30。
集まったのは夫1名だけ・・・残りは駅までのバスが遅れたとのことで時間に遅れてやってきたそうです。
新大阪駅まで2時間半の列車の中では・・・
アメリカで『やってみたいことリスト』を夫が若い子たちに見せてもらい、
その中に書いてあった『チッペンデール』というラスベガスの女性向けショーの名前を見て
その同じ時間に男性はどこでどう遊べば良いのか?と頭を抱えたみたいです(笑)
それと、列車の中ではなるべく避けるべきだったのでしょうが、
同行したうちのひとりが移動中に何度もハンドバッグの中身を出し入れしていたことで
アメリカで使えるプリペイドSIMカードを列車内で紛失してしまったということが空港に到着してからわかったらしいのです。
SIMカードは本当に小さくて薄くて紛失すると探しづらいので、
事前にきめておいた収納場所以外に片付けないほうが望ましいと他人事ながら痛感しました。
ちなみに、
私の場合はパスポートケースに5枚ほどカードが収納できるので
そのうちの1カ所にSIMカードの差し替えに必要な道具(SIMピン)とSIMカードを一緒に
SIMカードの台紙となるプラスチックカードへマスキングテープで貼り付けて収納しています。
すでに台紙のカードを捨ててしまっていたら、
不要になったプラスチックカードや強度のあるカードへ同様にマスキングテープで貼り付けて収納すれば良いのです。
その頃、ワタシは・・・

滞在先ホテルのチェックアウトを済ませて新大阪駅のスターバックスで一服。

新製品が出たのですね・・・などとつぶやいてみたり。
コーヒーブレイクを楽しんだあとは改札へ。

新大阪駅から特急はるかの往復割引券を事前購入しておいたものを券売機で受け取ることにしました。
こんなに枚数が多いとか、いったい何がでてくるのか不安でしたが領収書やカード明細書など・・・要らないし(笑)

こちらが往復割引券の往路です。
改札内への入場後、しばらくしてから金沢から特急サンダーバードでやってきた一行と合流です。

え?
荷物これだけ?
左側の小さなキャリーと大きなスーツケースが2個ずつが私たち夫婦の荷物です。
そして、残りの3名分が右側のスーツケース3つとなります。
スーツケース、足りなくない?と何度大声でつぶやいたことか・・・。
ここから支離滅裂的アメリカ旅がスタートです!