ロサンゼルス リトルトーキョー こう楽へ。

※このページは2019年3月のアメリカ旅行記です。
サンタモニカからホテルへの帰り道、
少々遠回りしてリトルトーキョーまで行ってきました。

こう楽の場所はこちら!
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3305.8020066462673!2d-118.24357258483732!3d34.048949625351106!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x80c2c6480ea535e9%3A0xeb68d5c34e5896e9!2sKouraku!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1559761734680!5m2!1sja!2sjp&w=400&h=300%5D
日本村プラザの回転寿司 Kura Revolving Sushi Barの斜め向かいあたりにあります。
幸いにもこの日はお店の目の前にあるコインパーキングに車を停めることが出来て良かったです。

LAダウンタウンの夜景です。
この景色を見るとロサンゼルスに居ることを非常に実感します。
外からの景色も好きなのですが、
LAダウンタウンにあるウェスティンボナベンチャーホテルの最上階にあるラウンジから夜景を見るのが
実は1番好きかもしれません。

この日の夜も2nd. st.にあるタイル貼りのトンネルをくぐってきました。
ということで、こう楽に到着!
実は毎回、こう楽で日本語が通じるのかかなり怪しいことがあるので、
注文のときには店員さんから聞かれない限りは英語でオーダーしていることが多いので
今回もお手洗いへ行くついでに近くに立っていた店員さんに注文して良いのか尋ねるだけ尋ねて私はお手洗いへ。
その結果、英語での注文に戸惑いを見せていた姿を見て日本語が話せる店員さんであることがわかったようで
親戚の子たちは安心して日本語で好きなものを注文していました。

えびの唐揚げです。
頭から尻尾までカリッカリに揚がっていて美味しかったです。

焼き餃子です。
手作り感のある餃子で2回に1回くらいは注文しているような感じかもしれません。

タンメン・・・でしょうか?
かなり大きな器に入っていますが女の子が完食した上に他の人の料理まで食べ尽くしていました。
豪快に食べてくれる感じは見ていてとても気持ち良いですね。

夫注文分の五目焼きそばです。
前回(2018年11月)来店時には大坂なおみ優勝スペシャルランチとして提供されていたものと同じものです。
この焼きそば、かなり美味しい!と思いましたので次回こそ、私が注文しようと心に決めています。

私注文分のチャーハンです。
確かエビチャーハンだったような気がしますが疲労により記憶喪失です。
こう楽のチャーハンの大ファンなのですが、
あまりにも毎回注文していることと、ロサンゼルスへ行く頻度というか前回からの時間が短すぎて
大きな感動というのはありませんでしたが美味しかったです。
何度もこのブログに書いていますが、日本の一般的な中華料理店のチャーハンよりも美味しく感じます。
こう楽へ伺うときの多くは旅の終盤なので
塩分の効いた炭水化物という疲れに効きそうなメニューがたくさんあるのは本当に助かります。
前回は旅の序盤、今回は旅の終盤、そして次回は旅の序盤でまたお世話になるかもしれません。

この風景もLAダウンタウンに居ることや、リトルトーキョーに居ることを自覚する景色です。