※2013年 年末の旅行記です。
ラスベガスの中心部より車で約30分のレッドロックキャニオン!ではなく、
その近くにあるキャリコベイシン レッドスプリングパークという公園へ行ってきました。
場所はこのあたりです。
[googlemaps https://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=calico+basin+red+spring&aq=&sll=36.147234,-115.411465&sspn=0.007035,0.012263&brcurrent=3,0×0:0x0,0&ie=UTF8&hq=&hnear=&ll=36.147232,-115.411463&spn=0.006295,0.006295&t=m&iwloc=A&output=embed&w=300&h=300%5D
ラスベガス市内からはCharleston Blvd.をひたすら西に進みます。
レッドロックキャニオンの少し手前に『Calico Basin』という小さな看板が見えたら右折。
途中で乗馬している方に出会いました。
そのまま道なりに車で進んでいくと少し大きな駐車場が現れますのでここで車とはお別れです。
ピクニックエリアです。
一応、BBQ用のグリルもありました。
さて、ここからは少しだけ長いトレッキングが始まります。
トレッキングといっても、
コースそのものは初心者向けの歩きやすい道が整備されています。
もう少し探検したい方はきちんとした服装や靴を揃えて
さらに山の上を目指してみるのも良いと思います。
では、散策スタートです!
後ろを振り向いてみた(笑)
木で出来た散策路を抜けると・・・
景色がダーーンと広がっています。
まわりの山々です。
ここがレッドスプリングです(えっ!?)
水の湧き出るエリアはほんの少しだけです。
ほんの少しの水ですが、
この貴重な水源を求めて色々な動物がやってくるということで、
この日はネズミ?のような動物を見かけました。
山登り好きな方を発見!
写真を拡大(クリック)すると人が見えます。
夕暮れな雰囲気です。
砂漠ならではのこの植物!
乾燥が激しい地域の植物は
こんな感じで空気中の水分を確保しようとするのでしょうね。
さて、レッドスプリングを後にして少し寄り道を。
来た道をもう少し奥のほう(来た道と反対方向)へ進みましょう。
トレッキングコースの入口です。
入口にはゴミ袋が用意されていますね。
犬用のエチケット袋もよく見かけますが、
こういう何気ないけれど必要なものが配布されているのは良いことですね。
さらに景色が広がります。
この日はヨガマットらしきものを持った人々が
奥の方へひたすら進んでいく様子がありました。
きっと何かあるのでしょうね。
しかし、すでに夕刻だったこともあり、
この日はここで引き上げることにしました。
んっ!なに!
写真を撮ったときはすでに遅し。
野生のシカのような動物がこちらの気配を察して
遠くへぴょんぴょんと逃げて行っちゃいました(汗)
こちらは逃げません(笑)
ここは馬牧場のようですが、
ちょっと調べてみると、乗馬体験が出来る牧場のようです。
往路で見かけた乗馬している人はこちらの馬に乗っていたかもしれませんね。
ラスベガスからほど近い観光地のレッドロック州立公園のすぐ隣にある
キャリコベイシン レッドスプリングパークやその周辺は
入場料も駐車料も要らない手軽さがありますが、
それ以上に野生の動物や景色を堪能出来て、想像以上に良かったです。
時間があればまた次回も訪れてみたいと思います。