JAL エコノミークラスの一部が 座席指定有料に

JAL(日本航空)の国際線のエコノミークラスの一部の座席が
座席指定をする際に有料となったニュースが飛び込んできました。

JALはこれまですべてのクラスで座席指定無料でした。
しかし、今回有料オプションとなる座席を販売するとのことで
どのようなシートになるのかを調べてみました。

これまで事前の座席指定が不可だったバルクシート(非常口前)と呼ばれる
足元の広い座席が指定できるようになるようなのですが、
ただし、座席指定料金が発生するとのことです。

もともと、足元の広くて前の座席がない場所では
乳幼児連れの方が利用されるバシネットと呼ばれるベビーベッドを取り付けることが出来ることが多いのですが、
乳幼児連れでバシネット利用者の扱いがどのようになるのでしょう?

私も1度だけバルクシートを利用したことがあります。
しかし、テーブルやモニターなどすべてが肘掛けに頼らざるをえない上に
隣の座席との間にある肘掛けを上下できない仕様なのであまり好きになれませんでした。
どちらかというと、
後方に誰も座っていないような座席のほうが空の長旅をゆったりと過ごせるので好きです。

今回のバルクシートの座席指定料金は北米路線は10,000円です。
なお、JGC(JALグローバルクラブ)会員やワンワールド上級会員は無料で座席指定ができるとのこと。

どの座席を選ぶのか・・・は、人それぞれですね。