HGVC at the Flamingoの総会の案内が届きました!
HGVCは建物ごとにマンションの管理組合のようなものがあって
その総会が毎年開催されます。
今回は3月に開かれるフラミンゴ(所有物件)の総会の案内がメールで届きました。
日時は3月のある指定された週末です。
総会の会場はもちろんラスベガス(笑)
でも、すべてのオーナーが出席できるわけありません。
(マンションの総会ですら半数も集まらないくらいですし…)
そういうことで、
在米以外の所有者はオンラインにより
手持ちの議決権を行使することができるシステムになっています。
総会開始前の予め定められた期日までに投票を済ませれば
一応、オーナーとしての責務を果たしたことになりますので
難しい部分などは翻訳サイトを用いて回答してみました。
・・・ということで、
これにて我が家の投票は無事に終了しました。
タイムシェアリゾートとはいえ、
不動産の扱いとなりますので
自分たちは在米でなくとも色々な権利や義務が発生してきます。
こういった投票などの話をHGVCの見学ツアーなどでは
ほとんど耳にすることのないことです。
アメリカ国内における固定資産税なども含めて
所有権ではなく不動産を所有するということが
ヒルトンのタイムシェア
ヒルトングランドバケーションズクラブ(HGVC)なのだと思います。

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのお申し込みで最大140,000ヒルトンオナーズボーナスポイントが獲得できるURLはこちら!
上記URLを経由されない場合はボーナスポイントの対象外となることを予めご了承ください。