ユニバーサルスタジオハリウッド その1 シーズンパスを購入。

※2016年6月〜7月のアメリカ旅行記です。
ユニバーサルスタジオハリウッドで
数年ぶりにシーズンパスを買ってみました。

20160711_125a
ハリウッドはいつ来ても超快晴!
とてもとても暑い1日でした。

20160711_106a

20160711_109a

2016年現在、ユニバーサルスタジオハリウッドの入場料金は
1日券がなんと105ドルもするのですよ!
・・・と、
1日券の値上がり具合に反発する自分がいます。
・・・というのも、
初めてユニバーサルスタジオハリウッドに遊びに来た当時は
たしか50ドルもしなかったと記憶しているからです。
少し迷いましたが、
その場で家族会議を開き、1年以内にまた遊びに来る!と満場一致で採択。
そういうわけで年間パスの購入に至りました。
数年ぶりのユニバーサルスタジオはチケット購入が
これまでの窓口販売ではなく自販機になっていました。
20160711_110a
順を追って写真で説明していきたいと思います。
まずは列に並んでからチケット購入の自販機の目の前に立ちます。

20160711_113a
チケットの種類は大まかに3種類。
上から
・フロントオブラインパス(VIP特典付き1日券)
・アニュアル/シーズンパス(年間パス/期間限定パス)
・1日券

20160711_115a
上記よりシーズンパスを選択。
2017年2月28日が有効期限のシーズンパスです。

20160711_116a
1人あたり129ドルと1日券より20ドルほど高いチケットです。
ブラックアウト(除外日)さえ大丈夫ならお得なチケットなのです。

20160711_119a
氏名と生年月日、メールアドレスを入力します。

20160711_120a
購入者情報の確認をします。

20160711_123a
クレジットカードでの支払いが完了すると
このようなチケットが出てきます。

20160711_121a
名前を確認します。

入場前に荷物のチェックを済ませてから・・・
20160711_126a
入場の際にはチケットを提示してから
この機械に人差し指を乗せて指紋を記録されます。

まずはゲストリレーション(案内所)へ。
20160711_129a
シーズンパスのプラスチックカードはどこで作れば良いのかを
ゲストリレーションに聞きに行ってきました。
すると・・・
「今はもう指紋でOKなんだよ!」との回答が(驚!)。
10年くらい前にGold Annual Pass(年間パス)を作った時には
顔写真を撮影してから顔写真入りのプラスチックカードを
ホルダーと一緒にもらったことを話したりしました。
スタッフの方から「どこから来たの?」と尋ねられて
日本から・・・と答えたところで
いきなり日本の童謡を歌い始めたことにもびっくり(笑)
そういうやりとりを色々としたりかなり親切にしてもらいました。

スタッフの方にここまで連れてきてもらいました。
20160711_131a
日本語パンフレットです。
数カ国語でパンフレットが作られているのです。
英語でも不自由はしないつもりなのですが、
読みなれた日本語のほうがなんとなくストレスフリーな感じがしました。

それにしても生体認証で入場できるとは・・・恐ろしや。