※2017年12月〜2018年1月の旅行記です。
本日より2017年12月〜2018年1月のアメリカ旅行記を掲載します。
まだ空が暗いうちに到着したのは
大阪国際空港(伊丹空港)の北ゲートです。
今回の旅は関空発ロサンゼルス行きが満席になってしまったので、
久しぶりに伊丹空港発、成田経由の便となりました。
スーツケースの数が多いので自宅からはMKタクシーなのですが、
車種指定でアルファードで空港まで移動しました。
MKタクシーだとカード決済が出来てとても便利なので
自宅から日本円を持ち出さない私のような人間にとってはとてもありがたいです。
JAL-JCBゴールドカードの特典により
ビジネスクラスカウンターでのチェックインなのですが、
今回はあこがれのJGCカウンターでのチェックインでした。
エコノミークラスの長蛇の列を回避できて本当に助かりました。
925円か926円か忘れましたが、
国際線乗り継ぎは非課税でクラスJにアップグレードすることができるので
今回も空席状況を伺ってからクラスJへ有償で変更してもらいました。
赤色の線の部分はJL62でLAX(ロサンゼルス)までスルーバゲージが有ることを示しているみたいです。
つまり、機内預け荷物は成田で受け取る必要がなく、
ロサンゼルスまで預けっぱなしということです。
時間が少しありましたのでラウンジオーサカへ。
新装オープン後、初めて利用しますが、
伊丹空港の構内の各所が工事中でJALからラウンジオーサカへの動線が
本当に、本当に悪すぎて驚きました。
JALカウンターからラウンジオーサカへは徒歩7分、
ラウンジオーサカから成田行きのゲートへは徒歩15分は必要です。
朝早い時間帯なのでクロワッサンが配られていました。
アイスティーとともに。
少しずつ朝の風景になりました。
今回搭乗するJL3002ですが、B767に機材が変更されて初めての利用です。
767に乗るのも超久しぶりでどのような内装になっているのかとても楽しみです。
えっ・・・。
あれっ・・・。
国際線仕様のはずなのですが・・・スカイラックシートか国内線クラスJのような
とにかく旧型シートで朝から気分がめちゃくちゃ萎えました。
こんな感じのシートを期待していたので大きく裏切られた感じです。
http://ustravelers.us/?p=2568
前方からシートが倒れてくるとはいえ、
普通席にくらべれば十分に足元が広くて静かなので良いのですけれどね。
あまりにも外が寒すぎた朝でしたので
超久しぶりにコンソメスープで1時間半の移動を楽しみました。