※2017年12月〜2018年1月の旅行記です。
ホールフーズでディナーを買ってきました。
ラスベガス到着2日目にしてかなり疲れました。
前日にロサンゼルスからラスベガスに到着するまでの大渋滞による疲れは引きずったままで
2日目はなんとなくドライブと買物とカジノで終えてしまいました。
ディナーに出かける元気などどこにもないのでホールフーズへ行ってきました。
マンダレイベイはひとまず通り過ぎることにしましょう。
そうじゃないと買物すら行くことができません。
「運転、気をつけてね!(意訳)」
こんな感じでロクに写真も撮らずにたどり着いたのは
タウンスクエアにあるホールフーズです。
ホリデーの買物=この日は12/24なので駐車場を見つけられないほどの大混雑でした。
普段なら「美味しそう」と言い残して通り過ぎる調理済み肉コーナー。
でも、今回はなるべく手抜きというかまだホテル暮らしが続くので調理済みしか買えません。
というチャンス的なタイミングでブリスケットを注文。
この時にかたまりの状態が良いのか、それともスライスしたほうが良いのか尋ねられます。
本当はかたまりのままがよかったのですが、
夫がスライス希望ということでスライスで注文。
1ポンド注文すると、本当に1ポンドちょうどぐらいの量をパッキングしてもらえました。
手の感覚で1ポンドが分かるのって素晴らしい!
(中略)
そんなこんなでホテルに戻りました。
この日のメニューがこんな感じですがわかりませんよね・・・。
スライスされたブリスケットです。
とても美味しかったです。
ブリスケット&コールスロー&ブリオッシュです。
ホールフーズのブリオッシュがめちゃくちゃ美味しくて
アメリカらしからぬふんわりふわふわとした食感なのです。
ホールフーズのコールスローはとてもシンプルなので好きです。
クラムチャウダーです。
今回の旅ではホールフーズのクラムチャウダーを何度もいただきました。
肌寒い=半袖で過ごす私が悪いのですが、
少し寒さを感じるときに欲しくなるメニューでした。
濃厚でアサリ(じゃなくてホンビノスなんだろうなぁ)がギッシリでとても美味しかったです。
クリスマスイブのデザートです。
クレームブリュレとチョコレートケーキです。
夫婦で完全に好みがわかれてしまいました。
私は器も素敵なクレームブリュレ。
この赤い器がもう1つ欲しかったのですが、
ホールフーズの他店舗ではクレームブリュレそのものが見つからず。
自宅まで器は持ち帰りました。
すべて食べ終える頃、サンタはアラスカにいた模様です。
ということは、
ラスベガスはすでに用済みの街・・・?

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのお申し込みで最大140,000ヒルトンオナーズボーナスポイントが獲得できるURLはこちら!
上記URLを経由されない場合はボーナスポイントの対象外となることを予めご了承ください。