タウンスクエアにあるスーパーマーケッット
『Whole Foods Market(ホールフーズ)』へ行ってきました。
ホールフーズはオーガニック商品など
品質の良い商品を多く取り揃えるスーパーマーケットです。
なので、安いスーパーと比べるとやや割高な価格設定かもしれません。
果物類です。
今回は買いませんでしたが、
ホールフーズで売られているオレンジは本当に甘くて美味しいですよ。
野菜コーナーです。
日本ではまず見ることの無いケール(青汁の素)や
欧米ではよく使われているパースニップ(白いにんじんの仲間)などが簡単に入手出来ます。
キュウリ、ズッキーニ、パプリカなどと芽キャベツです。
芽キャベツってこんな感じで収穫するんだなーって、このディスプレイで初めて知りました。
日本からの輸入野菜として舞茸、えのき茸、しめじなどがありましたが、
これらのものは日本市場の約3倍の価格でいずれも$3オーバーでした。
シーフードコーナーです。
牡蠣やムール貝、アサリなどが山盛りです。
精肉コーナーです。
ハム、ベーコンのほかにスパイス漬けのお肉や
ハンドカットされたお肉までずらりと並んでいます。
量り売りなので好きな分だけ購入出来ます。
ケーキコーナーです。
甘いものがずらり・・・。
ベーカリーコーナーです。
オーガニック商品が多いです。
それにとても大きなローフ型のパンが多くて…
焼きたてのものは食べきれないほどの大きさばかりでした。
少人数用にはPulled Apart Breadのようなものが1番です。
デリコーナーです。
メキシカンがずらり!
クッキーです。
やっぱり沢山入っていて…とにかく大量です。
前の記事でもお伝えしましたように風邪っぴきでの来店でしたので
今回は食料品のほかにエッセンシャルオイル(アロマオイル)を買いました。
これらの他に、最後にはレジで自分用とお土産用のエコバッグも(笑)
ホールフーズのエコバッグはご当地バッグがあり、
ラスベガスではラスベガス柄のほかに、
ハンティントンビーチ(カリフォルニア)やフェニックス(アリゾナ)などご当地モノや
エコロジーデザインのエコバッグ、保冷バッグなどが売られていました。
遠くにマンダレイベイが見えますね。
帰りはDEUCEかSDXでストリップまで戻りましょう。