アメリカにやってきてすでに6日が過ぎました。
日本時間で10月22日夜7時半、現地時刻は同日朝3時半。
疲れ過ぎて早く眠った結果、早起きな毎日が続いています。
10月15日
朝、大阪市内のホテルより初めてタクシーアプリDiDiを使って伊丹空港まで移動してみました。
30分ほどの移動時間中、ドライバーとずっと話しながら休憩する間もありませんでしたが楽しかったです。
DiDiというアプリ、なかなか使い勝手が良いと思いましたし、サービスも良いです。
初めて使う方向けの割引コードを貼り付けておきます。
初回1000円割引コード: LJS8HHFR
大阪伊丹ー成田 JL3004便から始まったこの旅。
今回は伊丹ー成田の機材がB787に刷新されてから初めて搭乗しましたが、
なんと初めてクラスJの空席待ち→空席なしによる普通席での移動となりました。
これまでの3002便と同様に国際線機材による運行なのでクラスJはSKY SUITEと豪華な座席でした。
今回はプレミアムエコノミークラスでの移動のため、約7時間待ちの成田ではサクララウンジを利用。
機材調達が間に合わず、20分遅れの17:40に成田を出発。
プレミアムエコノミークラスの搭乗率は90%程度と混雑気味。
大きな揺れの予想はあったものの、さほど揺れることはありませんでした。
10月15日(2回目)
朝10:49ロサンゼルス国際空港(LAX)に着陸。
LAXは敷地が大きすぎるので降機までにやや時間を要しました。
今回もESTA利用によるAPCでの入国手続きで入国審査場を抜けるまでの時間は10分前後。
荷物はプライオリティ扱いなので割とすぐにピックアップはできましたが、
最近のLAXは入国より税関のほうが時間を要するみたいで15〜20分ほど掛かりました。
LAXからは無料シャトルでダラーレンタカーへ移動し、ここからレンタカーによる旅が始まりました。
まず最初に向かった場所はLAダウンタウンにあるThe Broad。
草間弥生のMirrorを観るために訪問しました。
おそらくこの春、ラスベガスのベラージオで開催されていたものとはまったく異なる展示で
ネタを明かすことは微妙ではありますが、体感というより『見る』といった感じ。
The Broadを後にしてから車で4〜5分の場所にある『中華 こう楽』に立ち寄りを。
今回の旅でLAダウンタウンに滞在したのはわずか2時間程度。
LAダウンタウンを出発したのが16:30くらい。
ここから約2時間半近くのドライブで到着したのは、
LAと同じくカリフォルニア州にあるBarstow(バーストゥ)という町です。
1日目の夜はBarstowまでで終了。
本来はラスベガスまで1日で行ける距離なのですが、
加齢による体力低下と集中力低下とI-10,I-15の大渋滞の予想がつかなかったため、
LA-ベガス間のちょうど半分くらいの場所までで1日目を終わることに決めていました。
Barstowのホテルにはランドリールームがなかったので、
伊丹空港を発つまでの国内数泊分の洗濯はBarstowにあるTAというドライブインで済ませました。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d7978.980727088072!2d-117.09121599327189!3d34.847676384486334!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x80c47e83aaf18e2b%3A0x86967b45195173b!2sTA!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1571742050581!5m2!1sja!2sjp&w=400&h=300%5D
Barstowという場所ではなく正しくはLenwoodです。
有料のコインランドリーを利用している間に同じ建物内にあるレストランで夕食を済ませ、
洗濯物を洗い終えて乾燥機で乾かす間はランドリールーム内で時間潰しを。
TAはトラック用のターミナルとGoogle mapsには書かれていますが、普通車の利用はもちろん可能です。
MegabusなどLA-ラスベガス間を移動する乗合バスの休憩場所としても利用される場所で、
コンビニ、レストラン、ガソリンスタンド、ランドリー、ドライバー用休憩室などを備えています。
洗濯を終えてホテルに戻って1日を終了。
到着早々に観光をするのは珍しいというか、そういった感じでちょっと疲れてしまいました。