2019秋 特典航空券とスケートアメリカの旅 その13

※このページは2019年10月〜11月のアメリカ旅行記です。
グランプリシリーズ アメリカ大会(スケートアメリカ)が翌日からなのに勘違いしてしまったので
この日は早々にオーリンズを後にすることにしました。

オーリンズを後にしてまず選んだルートは・・・Flamingo Rd.
ラスベガスストリップから東に進むこと20分くらいだったでしょうか・・・

ベラージオとかシーザーすパレスとかあっさりと通過。
到着した場所はこちらです。

Lee’s Discount Liquorというお店です。
ここ数年、いろんな支店に立ち寄っていますが、つまり酒屋さんです。
夫がバーボンを中心に日本で入手不可のウイスキーを求めにやってきた次第です。
昨年は1ケースほど、スーツケースとは別に箱のままでウイスキーを持ち帰ったのですが、
今回も同様かそれ以上の大量購入になりそうでラスベガス1日目から戦々恐々です。

出かけたついでにガソリン給油です。
ロサンゼルスよりもラスベガスのほうがガソリン価格がお安いです!
ロサンゼルスでは1ガロンあたり4ドル以上もしましたが、
ラスベガスではどのガソリンスタンドも1ガロンあたり$3.25前後でした。
買物を済ませてホテルへ!

今回滞在する1軒目のホテルは『New York New York(NYNY)』です。
MGM Mirage系列(mlife.com)のカジノクラブのカードのオファーで4泊無料でしかもリゾートフィーも無料でした。
スケートアメリカの会場となるオーリンズへ1番近いホテルでアクセスが良いので選びました。
チェックインの際にアップグレードなどの希望を伝え、
最終的にはハンドシャワー(固定式ではないシャワー)を使いたい旨を伝えた上で
当初予定していたPark Avenue TowerからMadison Towerへ変更した後に
アクセシブルルームに空室があったので選ばせてもらうことができました。
さらには、
私たちが酒屋で買ってきたボトルの入った箱を見て
「冷蔵庫を用意するよ。」と無償で部屋に冷蔵庫を入れてもらうサービスまでつけてもらえました。
それと忘れてはならないのがこちらです。

4泊分の宿泊オファーには100ドル分のリゾートクレジットというものまで付いてきました。
NYNYではリゾートクレジットが使える店舗が決まっているらしく、
どのお店で利用できるのかという一覧をいただきました。
残念ながら狙っていたステーキハウスでは使えませんでしたが、
この100ドル分のクレジットは4日かけて大事に使わせてもらいました。
こちらが今回のMadison Towerのお部屋です。

残念ながら調度品が新しくないです。
それでもPark Avenueよりは広めのお部屋なので良しとします。

室内のソファからの目線です。

バスルームは手すりとハンドシャワー完備です。
これで日本にいるときと同じように困ることなくシャワーを浴びられます。

外の景色はT-Mobile Arenaやマンダレイベイなどまで一望できます。
眼下にはNYNYのローラーコースターも見えました。

写真右側の黒い小さな箱が冷蔵庫です。
冷蔵庫があるだけでも本当に助かりました。

Lee’sで購入してきた一部です。
ジャックダニエルズの黒はアイスホッケーのラスベガス ゴールデンナイツのグラス付きです。
これはラスベガスでしか入手できないレア商品なので私から購入を勧めてみました。
真ん中のジャックダニエルズ アップルと左側のカナディアンクラブアップルは私専用のボトルです。
ジャックダニエルズのアップルはお試しで購入です。
カナディアンクラブは前回買ってみてとても美味しかったのに
ある日、夫に取られてしまったので今回も懲りずに買ってきました。
アップル味のウイスキーは日本では販売されていないのである意味、貴重品なので大切に日本まで持ち帰りました。