ベイフォレスト小田原に滞在 1

2022年ゴールデンウィークのベイフォレスト小田原 滞在記です。

HGVC ヒルトングランドバケーションズクラブの2022年度のポイントを使えないままでは困ってしまいますので
偶然にも予約を入れることができたベイフォレスト小田原(以降、HGVC小田原)に今年も滞在してきました。


今年のゴールデンウィークの予約状況です。
昨年の9ヶ月前の時点でこのような状態で予約開始日=すぐに満室でした。

実は最初に入れた予約はもっと早い時期でしたが、
バケーションカウンセラーの方に電話で相談した際に徐々に日程を『スライド』させる方法しかないですね、とのアドバイスを受けました。
ラスベガスやカリフォルニアの予約ではほぼ困ることのないリゾートの予約ですが、
ハワイ民の皆さんは毎日電話で日程を希望日までずらす『スライド』という方法を活用されているとのことで
今回の予約も毎日受付時間開始とともに電話で日程をずらしてもらう方法で1ヶ月近くかけて日程調整を行いました。
毎日のことなのに1日だけうっかり『スライド』を忘れてしまった日は日程をずらせなくなってしまい危なかったのですが、
他の方がどこかへ移動したタイミングで希望日までなんとか調整することができました。
コロナ禍以前のオアフ島のお部屋の争奪戦というのはこんな感じなのかと思うと
本来希望する行き先がアメリカ本土(=予約が簡単)で良かったと感じました。


今回消費したポイントは14,400pt.です。
新体制となった今のポイント数に換算すると23,040pt.です。
えぇっとですね、我が家の年間所有ポイントを大幅に上回っています・・・。
HGVC小田原のようにHilton Clubを冠したリゾートだと消費ポイント数が大きいのがネックです。
ゴールド週やプラチナ週だけでなくシルバー週の設定があれば嬉しいのですが。

HGVC小田原の予約人数は一応6名としましたが、
最終的にはチェックイン時に正確な人数を尋ねられます。
その理由は『入湯税』に必要だからです。
滞在期間の途中で人数が増減する場合は期間をお知らせし、人数を把握してもらえば良いのです。
きちんと申告しなければ滞在期間の全日程分の6名分の税金を徴収されることになってしまいますのできちんと申告しましょう。