2022年ゴールデンウィークのベイフォレスト小田原 滞在記です。
小田原駅からはタクシーに乗車してベイフォレスト小田原へ向かいました。
今回の滞在も小田原駅の駅ビル ラスカ内の成城石井で少し買物を済ませた後に1Fに降りて、
小田原駅東口のタクシー乗り場からヒルトン小田原リゾートまで移動しました。
タクシーに乗車していた時間は20分弱、料金は3500円近くだったかと思います。
降車時にはレシートを必ず受け取ること!です(←ここ重要!)
タクシーでは国道135号線で途中まで海沿いの道を走り続けます。
晴れている日は景色がとても美しく、相模湾を遠くまで見渡す事が出来ます。
ベイフォレスト小田原ではタクシー降車場から1番近い専用カウンターでのチェックインとなります。
ヒルトン小田原(ホテル)とは異なり、椅子に座りながらゆったりとチェックインが出来るのが嬉しいです。
このチェックインの時にフロントマンとお喋りしながら書類にサインしたりするのですが、
彼らは私達が昨年も滞在した事などを予め確認した上で対応されているので
昨年と同様の部分は割愛しながら、コロナ禍においてさらに変更された部分の確認をしながら無事にチェックイン完了。
事前に宅急便で送っていた荷物は既に部屋の中に運ばれているとのことでサービスは完璧!
今回もこちらのカートにハンドキャリーと道中で買物してきたものと私達を乗せて行ってくださりました。
この時は新人さんの研修中だったのか2名のベル係により部屋まで連れて行ってもらえました。
カートでの移動、短距離ではありますがワクワク感が増幅されるような感じでつい大声を出したくなります(笑)
到着です!
今回の部屋は、事前に電話でリクエストしておいた通りの、
ホテル棟やバーデ棟に1番近いコテージにアサインされました!
あくまでもリクエストベースとなるため、絶対に希望が通るわけではないのですが、
この滞在では幸いにもリクエスト通りのお部屋となってとても良かったです。
部屋のすぐ目の前にはチャペルがよく見えます。
夜に見るとかなり存在感があります。
つづく。