Elara a HGVC ラスベガスの予約で迷う点

ラスベガスにあるElara a Hilton Grand Vacations Clubにおいて
1番迷ってしまうのは部屋の予約の時点だと思います。
ジュニアスイートが良いのか、他の部屋が良いのか・・・。

前回はジュニアスイートというお部屋に滞在しました。
前回滞在時のエララ(Elara)のジュニアスイートの様子です。
http://ustravelers.us/?p=5501
前回滞在時のエララ(Elara)の公共施設の様子です。
http://ustravelers.us/?p=5518
今回はジュニアスイートではなく1ベッドグランドというカテゴリーの部屋を予約しました。

ジュニアスイートと1ベッドグランドの違いですが、
明らかに違うのは
・ミニキッチンorフルサイズキッチン
・シャワー付きバスタブorシャワールームとバスタブが独立
エララ(Elara)のフロアプラン→http://stayhgv.com/LasVegas/Elara/
すべての部屋がこの通りではありませんので、
前回のジュニアスイートの部屋の形状は上記のサイトとは異なる形でした。
我が家が欲しいのはやっぱり洗濯機!
洗濯機が設置されているのは1ベッドグランド以上のカテゴリーの部屋となるので
次回の旅ではジュニアスイートは却下です。
ジュニアスイートはちょっと中途半端だったかなぁなんて思ってしまいます(笑)
スタジオルームも冷蔵庫やミニキッチンがあることを思うと
ジュニアスイートは独立したリビングルームの必要性があるかどうか・・・なのでしょう。
それと、フルキッチンがあれば大きな冷蔵庫が設置されているはずなので
冷蔵庫のスペースのことを考えずに思いっきり買物を楽しむことが出来ます。
それらのことに加えて
バスタブの場所ってとても気になります。
これまで滞在してきたHGVCのフラミンゴ、パラダイス、ストリップ(ともにラスベガス)だと
シャワールームは洗面所に、バスタブは寝室のベッドのすぐ横あたりにありました。
ジャグジーで思いっきりのんびりとした後に
そのままベッドに入って休めるというのがラスベガスにあるHGVCの醍醐味のような感じでもあるのです。
カジノではなくダラダラ(のんびり)と過ごしたいときや
とても疲れているときにバスタブ→ベッドという動線が短いのはとても嬉しかったりします。
今回予約した1ベッドグランドの部屋は
洗濯機、大型冷蔵庫、バスタブの3点に絞った結果、決まりました。
ということと、
前年度に使いきれなかったポイントをセーブドポイントとして活用したかったので
ポイント消費の少ない別のリゾートではなく
ゴージャス感あふれた少しポイント消費多めのエララ(Elara)に決めました。