JMB(JAL Mileage Bank)に貯まりに貯まったマイルの活用について。
約40万マイルに近いマイルをこの4年間使えないままの塩漬け状態でした。
4年間=48ヶ月、だったら有効期限が切れているじゃないか!と思われる状況なのですが、
状況が変わっているであろうと予測して交換していた特典航空券の払い戻した時期が新型コロナによる特別対応をしていただけた期間でしたので有効期限が新たに伸びたことにより従来の有効期限である36ヶ月を超えてもマイルが有効のままでした。
しかし、このマイルの期限が今年の秋に迫っていたのでどうにか使い方を模索し続けていました。
なお、eJALポイントは特典航空券を交換の際の諸費用などには使えない(=有償航空券であれば使える)ので仕方がありませんが塩漬けのままです。
さて、大量マイルをどのように貯めたのか?
▪️JALカード
▪️JALマイレージモール(パートナーサイトの利用)
▪️イオンカードのWAONからの交換
上記の3つで貯めました。
JALカードのショッピングマイルプレミアムに入ることで100円=1〜2マイルの付与があります。
Amazon, iHerb, Peppy, 阪急阪神E Store, ふるなび・・・など、日頃から利用するショッピングサイトを利用するときにはJAL マイレージモールを経由することでマイルが付与されますし、それらの買物の決済にJALカードを使えばショッピングマイルが付与されます。
それらに加えてイオン系列での買物の際に使うイオンカードのWAONポイントは普通に買物代金として使うのではなくJMBのマイルへ移行してポイントを集約しています。
特にポイント付与率が高かったのはJALマイレージモールから経由したJALショッピングでの買物です。
ビジネスバッグやラウンジカレーなどを購入した際の付与率は高かったです。
このような感じでJMBのマイルを40万マイルほど貯めることが出来ました。