2019秋 特典航空券とスケアメの旅 その63 La Jollaへ 1日目

※このページは2019年10月〜11月のアメリカ旅行記です。
今回のサンディエゴ滞在もLa Jolla(ラホヤ)まで行ってきました!


最初に書いておきます。
今回のLa Jolla(ラホヤ)は見事に不発でした・・・。
今回はいつもあまり通らない道を通ってみよう!ということで・・・


フリーウェイI-5ではなく、海沿いの道を選びました。


太平洋沿いに気持ちの良いドライブコースのような道が続いています。


Encinitas(エンシニタス)というカールスバッドのお隣の街です。


海沿いは駐車している車だらけなのでスピードを落とさないと歩行者や出入庫する車が多くて危なかったです。
このほかにもビーチハウスやレストラン、ショップが多く並ぶエリアだと
徒歩の方と出入庫する車が多すぎて超低速の大渋滞が起きましたので
『次回からはラホヤへフリーウェイで行った方が良い』と強く思いました。


渋滞するとはいえ、このような景色も良いなぁって。
つい思ってしまいました。


そして、なんとカールスバッドから1時間もかけてラホヤビレッジに到着!
あまりにも時間かかりすぎて疲れました。
チルドレンズプールへ直行。


お天気は超快晴!


ラホヤにもBirdのスクーターがありました!
ビーチシティでは最近、必ず見かけるような気がするスクーターは日本のクレジットカードが必要なので、
実はプリペイドのVISAカードをこのために購入したのですが乗る機会が無い・・・というか。
私の場合は普通免許証を持っていない(原付のみ)なので使えないようです、残念。


遊歩道はこのように貝殻で施されています。


こちらがチルドレンズプールです!
・・・
だれもいません。


真ん中より少し上のあたりに黒いものが見えるのですが、これがアザラシの頭です。
ラホヤにアザラシを見に行ったのですが、運悪くみんな出払っていて近辺で泳いだり食事をするような時間だったようです。


海がとてもきれいでついつい浅いように見えますがそれなりに深そうです。


遠くにたくさん止まっているのはペリカンです。
ラホヤではペリカンの大群を見ることも出来ます。


反対側からもう1度、確認してみましたがアザラシが1頭も浜辺に居ませんでした。


カモメの赤ちゃんです。
親鳥を探して大変そうでしたが人間の匂いをつけるわけにはいかないので見るだけです。


ようやく見つけました、リスです!


今回は思っていた場所とは違う場所にいましたが、野生のリスは健在です!
普段はアロエベラの植え込みの中に潜んでいることが多いのですが、
この日はペリカンの大群の近くの巣穴にいた模様です。