Elara a Hilton Grand Vacations Clubに滞在 その1

※2016年6月〜7月のアメリカ旅行を書いています。
ラスベガスの中にある
HGVC(Hilton Grand Vacatioins Club)の中で
1番新しい建物がElara(エララ) a HGVCです。
今回、初めてElaraに滞在してきました。

20160628_500a
Harmon Ave.の東からアプローチするとこんなふうに見えます。
車で行かれる場合は
Audrie St.&Harmon Ave.の交差点を越えたら
すぐに右車線に進むと入りやすいです。
私たちが滞在した頃はコーンが並んでいて
途中から車線変更できなくなっていました。
もし、入られなかった場合はPlanet Hollywoodの駐車場から入れば
セルフパーキングには通じていますので大丈夫です。
(セルフはPlanet Hollywoodと共用)

20160628_502a
バレーパーキング(1日15ドル)に車を預け、
大量の荷物も部屋まで運んでもらいました。

20160628_557a
1Fロビーです。
バレーパーキングを利用する方でなければ
利用する機会がほぼ皆無・・・な場所です。

20160628_558a
ひとつひとつが美しいです。

20160628_560a
水不足のラスベガスでは水のカーテンでさえゴージャスです。

20160628_562a
さあ、まずはチェックインです。
HGVCのチェックイン時刻はだいたい4時以降と決められています。

20160628_563a
フロントデスクです。
広すぎてどこに並んで良いやら・・・テキトーに並びました。
2つほど列を作ることができる場所があるのですが、
どうやらヒルトンホテルのHオーナーズとそれ以外の列だったようです。
HGVCオーナーだとHオーナーズの会員でもあるのでどちらに並んでも大丈夫みたいでした(笑)

20160628_567a
別の角度から・・・。
チェックインのときにアップグレードの交渉をしてみましたがみごとに撃沈。
そのかわり(?)なのかは不明ですが、
高層階指定ではない予約だったのに
High Floor&Eiffel Tower Viewの部屋を割り当ててもらえました。

20160628_572a
フロントと同じフロアにあるパブリックスペースです。
テレビを見て過ごしたり自由にできます。
居心地が良いのでついダラダラと過ごしてしまいそうになります。

今回は38階のお部屋なのですが、
エレベーターは高層階用を利用することになりました。
4階から28階までの間はEZ(イージー)モードで停まりません。
それはそれはものすごい高速エレベーターで・・・。
あっという間に38階に到着です。
20160628_529a
エレベーターホールから見える景色は南側(空港側)です。
左はMGMシグネチャー(コンドミニアム)、
真ん中はMGM GRAND、
右はマリオットグランシャトー(コンドミニアム)です。
それらの向こうに見える何も無い場所は
マッカラン国際空港です。
写真で見るよりもとても景色が良すぎて
まだ公共のスペースのエレベーターホールなのに
あまりにも感動しすぎて大声で叫んでしまいました・・・。

20160628_510a
さあ、少し長い廊下を歩いて部屋まで行きます。

20160628_511a
今回の部屋はこちらです。
この部屋がエッフェル塔などが見える部屋・・・とのことです。

Elaraは本当にゴージャスなリゾートです。
これまで様々なカジノホテルを経験された方も
1度宿泊されてみると良いと思います。
繁忙期でなければhttp://hilton.comホテル予約サイトからも
一般予約は受け付けているかと思います。
ベラージオやDelano(マンダレイの新館がthe hotelだった頃)、
シーザースパレスなど、
いわゆるラグジュアリーなカテゴリーのホテルにも宿泊したことがありますが、
Elaraはそれらと同等の豪華さにキッチンなどの利便性が加わった感じです。
・・・と、長くなりましたので、
つづきは次へ持ち越しです。