ザ・ベイフォレスト小田原へ その8

ザ・ベイフォレスト小田原へ その7のつづきです。

友人達は我が家の滞在期間中のうちのほんの数日間だけ滞在で帰宅してしまいました。
ということで、また我が家だけとなったのでまだやっていないことをすることにしました。


この滞在2度目のeemoというカーシェアリングを利用しました。
今回、唯一「いやだー!」と思ったのは、鳥フンでした。
短時間での利用が重なると誰も洗車しないかもしれない、と思いました。


充電74%がどのくらい走行できるのかはわかりませんが、小田原市内までの往復は余裕で出来そうです。
総走行距離もまだ500km未満の新車です。


HGVC小田原の敷地からはずーっと急な下り坂が続きます。


最寄駅の根府川駅まで930m・・・天気が良くても山道に慣れていないので歩けないです(笑)


JR根府川駅前です。
もしかしたら・・・止まっていますね。


ヒルトンホテルの送迎シャトルバスが止まっています。
こちらの駅は景色が美しいと評判なので次回、ヒルトン小田原に滞在することがあれば
1回くらいはこちらの駅を利用したいと思います。


山から水がドバドバーーッ!
土石流が起きてしまった熱海とは目と鼻の先である小田原もずっと天候が悪くて雨が続いたので
滞在中はずっとこのあたりから山の水が大量に流れ落ちていました。


相模湾を見渡せる良いドライブコースです。


今回の目的地はこちら!
小田原おさかな通りです。