※2014年12月〜2015年1月の旅行記です
MGM Grandの朝食バフェに行ってきました。
その時の様子をどうぞご覧下さい!
朝食バフェにやってきたMGM Grandの場所はこちら!
ラスベガスにあるカジノホテルの中では巨大ホテルとして有名です。
客室数は5000室以上で最初は迷子になりそうなほど広すぎます(笑)
我が家の場合、MGMのセルフパーキングの広さと煩わしさを知っていたので、
向かいにあるニューヨークニューヨークのセルフパーキング車を停めて徒歩でやってきました!
さあ、ストリップ(Las Vegas Blvd.)の上を渡って・・・
MGM Grandに到着です!
MGMのバフェに向かうならニューヨークニューヨークの駐車場のほうが
MGM Grandの駐車場より断然に近いです!
しかし、MGMのフロントへ行くにはやっぱりMGMの駐車場のほうが多少は近いと思います。
歩道橋を渡った後すぐエスカレーターで1Fに降りると
そこはレインフォレストカフェです。
動物がモチーフになったイスや飾り付けなど賑やかな雰囲気です。
さて、ここからすぐにバフェに向かわず、
フェイスブックアプリmyVegasのバフェ特典を受け取るために
まずはカジノのプレイヤーずクラブへ直行しますが、
MGMのプレイヤーズクラブの列はそれは大変なこと大変なこと・・・。
巨大ホテルでカジノフロアもかなり広いのに
プレイヤーズクラブの窓口の数がさほど多くないので
常に長い行列が出来ています。
朝食用のバフェ券をもらうべく並んだのに時間に間に合うのか
本当にドキドキハラハラしてしまいましたが、
ここは無事に何とか朝食受付終了5分前くらいまでに受け取れました。
ここから急いでバフェへ向かったものの
バフェでも少し列が出来ていてドキドキハラハラ。
朝10:30までが朝食タイムの受付なのですが、
10:30ぴったりにお店に入ることが出来てセーフ!
こんな感じで2名で約60ドル分なのですが、myVegasのおかげで無料になりました。
それでは、バフェの様子はこんな感じです!
ピークを過ぎていたせいでしょうか、
割と混み合うこともなく争うこともなくゆったりな雰囲気です(笑)
にんじんのグラッセでしょうか・・・興味が無いのでスルーします。
最近は日本でもおなじみの茎が長いブロッコリーですね。
これは大好物なのでたくさん頂いてきました。
カクテルシュリンプです。
本当はカクテルソースやレモンと一緒が良いのでしょうけれど、
個人的にはマヨネーズとの組み合わせが最高!と思っています。
真ん中はたぶん、ブリヌイというロシア風クレープです。
このあたりも苦手なのでスルーします。
ポテト、ソーセージ、ソーセージな並びは素敵です。
もちろん遠慮なくモリモリいただきました。
・・・ということで、テーブルに着席。
朝からしっかりと食べますよ。
久々のMac&Cheeseです!
ローストチキンはワイルドライスとの組み合わせが美味しかったので
今度自宅でもワイルドライスを買ってこよう!と思いつつ未だ何もせず(笑)
スモークサーモンの生具合が良くて美味しかったです。
サーモンが美味しいバフェは最高です!
そしてデザートへ。
同じものを2つも・・・と思われるでしょうが、
これは好きなので仕方がありません。
ピスタチオのムースです。
私の知る限り(←狭い範囲ですが)今の所はMGMのバフェでしか見かけたことがありません。
お腹いっぱいなのにライスクリスプも、キーライムパイも…(汗)
お腹いっぱいなのにソフトクリームにオレオとブラウニーまで掛けて・・・。
最後は温かい紅茶でひと息。
アメリカはミルクティーの文化が無い国なのですが、
バフェならテーブル上にハーフ&ハーフが置いてあるので勝手に作ることにしています。
(ハーフ&ハーフとは・・・生クリームと牛乳が半々のクリームのことです。)
MGMのバフェは時間帯によってはカキやカニなども登場し、
和食コーナーでは味噌汁まで用意されているのも嬉しいです。
個人的にはお気に入りのバフェの1つですが
myVegasの特典じゃないとなかなかお高いなぁ…なんて思います(笑)