※2017年9月〜10月のアメリカ旅行記です。
結果として・・・昼間のティファナの治安はさほど悪くはありませんでした。
ただし、ひとり旅や女性同士のグループなどは
細心の注意を払っていることが大事だと思いました。
ということでアメリカへ戻りましょう!
最後にアメリカへの再入国方法も書きました。
そういえば、ティファナって薬が安いらしいです!
Nyquilとかを尋ねてみたところ取り扱いなしでした。
他にも手持ちの薬について尋ねてみたところダメでした。
その代わりに・・・メキシコのコカコーラを購入。
一部ではメキシコーラって言うみたいで美味しいとの評判なので
なんと日本まで持ち帰ってきました(笑)
これが噂のシマロバです。
観光用につながれっぱなしでトウモロコシの皮とかひげ根を与えられるのは
なんとも可哀想な感じでもありました。
近くに住んでいればみんな引き取りたい…って気持ちにさえなりました。
さあ、アメリカへ帰ろう・・・。
何かよくわかりませんでしたが、
子供向けの博物館の案内だったようです。
こちらが私たちの進むべき道です。
帰りは国境までバンではなく徒歩で行こうということに決まりました。
Calle Primera(カジェ プリメラ=プリメラ通り)を通って行きました。
しかし、少し寂しい雰囲気が続きますので
周囲に気をつけながら歩きました。
お酒の名前がずらりと書かれてあるっぽいです。
蝋人形館です。
入場している方よりも周囲でくつろぐ方の方が断然に多いです。
時々出てくるこの標識に従って進みます。
このタコベルは・・・あのタコベルなのでしょうか?
えーーーー!
ここからまだ20分も歩かなきゃいけないなんて・・・。
この建物の上階へ階段で登ります。
ティファナの街を見下ろした光景です。
この陸橋を渡る時がまぁ、それはそれはものすごく異臭で辛かったです。
近くを流れる川は下水処理機能がまったくない状態で
なんでも垂れ流しになっている川のような感じでした。
異臭はさておき、アメリカに帰るぞ!おぉ!!
SALIDA=出口です。
ん?
あれ?
これは往路と別ルートではないのか?
陸橋を超え・・・
建物の中へグルグルと降りて行きます。
ゴール!
アメリカに無事に戻れました。
ここはOutlets at Borderという
Las Americas Premium Outletsに隣接するアウトレットモールと直結の国境です。
ここからはアメリカへの再入国について書きます。
私はESTAでの入国でしたが念のため、ESTAの控えをプリントしたものを持ち歩いていました。
事前の調査ではアメリカ入国まで2〜3時間を要するとわかりましたが、
実際には国境の建物に入って待ち時間は約10分。
前には10名くらいしか並んでいませんでした。
入国審査にパスポートを手渡し、
審査で尋ねられたことはティファナへの渡航目的でしたので
「ランチにタコス食べに行って来た」と答えてみたところ、
「寿司のほうが美味しいのになんでタコスなの?」と。
私の入国審査の質問はこれだけで終了。
メキシコに入るよりも断然に楽チン、言葉も難なく通じて安心安全。
空港での入国とは違って指紋採取や顔写真撮影などはありませんでした。
夫は「買い物してきたものを見せろ」と指示されたので
ティファナで買って来たコカコーラを見せて入国審査終了。
入国に時間が掛かるのはもしかしたらSan Ysidro側の国境であって、
アウトレット側の国境は案外知られておらずに人が少ないかもしれません。
ティファナへの興味が高かった分、
現実を見てかなり落胆してしまった自分がいることは確かです。
本格的なタコスを安く食べたければ
サンディエゴとラスベガスにあるEl Gordoに行くのが1番良いと思います。
ティファナ編 おわり。