ベイフォレスト小田原 滞在記 (3回目) その6

ザ・ベイフォレスト小田原 3回目の滞在記です。

今回の滞在でも少し遠出をしてきました。


まずはヒルトン小田原からシャトルバスでJR根府川駅へ。


熱海に到着後、伊豆急リゾート21のきんめ電車に乗り換えました。


相模湾が一望できるのは良いのですが、外国人観光客の復活と春休みの影響で乗客が多すぎて伊東までは座ることができませんでした。
それどころか始発の熱海駅で接続のJR線の到着が遅れていたこともあり、通常よりも乗客が多すぎて大変でした。
加えて途中で野生の動物との衝突を避けるための停車時間が多く取られてしまったため、伊東への到着時間が30分以上も遅くなりました。


30分遅れで伊東駅に到着!


今回はこちらのお店でのランチが目的です!


金目鯛の炙りです。
豪快にテーブルの上でボボボーッと炙られていました。


最大の目的はどろめ(生しらす)です。
なかなかお目にかかれないので貴重でした。


お刺身の定食。


みぞれ丼。

この食事後は前回の小田原滞在時に伊東で見つけた鰹節屋さんに立ち寄ったところシャッターが閉まっていて買物ができませんでした(がっかり)。


伊東駅にて帰りの電車を待っている中、珍しい列車と出会いました。
ザ・ロイヤルエクスプレスです。
通常はこのあたりを走っているようですが、来年(2024年)はJR四国にやってくるとのニュースを少し前に見たような気がするあの列車です。