ラスベガス ダウンタウンのEthel M 売店へ。

※2017年12月〜2018年1月の旅行記です。
ラスベガスでしか入手できないプレミアムチョコレートのEthel M。
今回はチョコレートファクトリーではなく
ダウンタウンにあるお店まで行ってきました。


まずは車を停めるためにゴールデンナゲットの立体駐車場へ。
駐車料金のシステムが変更となり、宿泊者以外は有料になったようでした。
これまでのようにカジノのプレイヤーズクラブへ出向いても無料サービスを受けることが出来ませんでした。

ゴールデンナゲットの入口です。
とてもギラギラとした昔のラスベガスの雰囲気を感じさせる看板です。

The Tankというプールでサメが泳ぐ水槽の中をスライダーで滑り降りることができます。
これまでは割と冬場でもプール営業していたと思うのですが、
今回はプールそのものの営業がありませんでした。
ゴールデンナゲットの館内を通り抜けて・・・

Fremont Street(フリーモントストリート)です。
私がここを知ったのは今から20年以上前、
当時のテレビ番組でド派手な天井ショーが放映されていました。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=kH1q0bSDG_k&w=560&h=315%5D
当日の様子です。

青いのはビニオンズです。
このビニオンズの横の路地をこれから北に1ブロック進みます。

取り壊し中の建物はラスベガスクラブです。
その向こうに見える建物が目的地のカリフォルニアホテルです。
カリフォルニアホテルの真ん中あたりにエスカレーターがあり、
Ethel Mのお店のある2階へと進みます。
ホテルの中はハワイ、フィリピンなどの多国籍のカジノスタッフが多くて
ディーラーの多くはアロハを着てカジュアルな雰囲気でした。

こちらがEthel Mです。
ラスベガスの中心部ではただ1カ所のみ。
他には空港に支店がありますが、セキュリティポイント内なので
普通の観光客はカリフォルニアホテルのお店が1番便利だと思います。

チョコレート工場のお店よりもディズプレイがさらに美しいです。
入店時には試食用のチョコレートを1つずつもらえますが試食用もかなり美味しいです。

種類が多すぎて迷います。
とにかくここのチョコレートを数日後に飛行機で持ち帰らねば・・・ということで、
夫の実家用にチョコレートの詰め合わせを1箱と、
ついでに私用にBrittle(ブリトル)というナッツ入りの激甘の超固いキャラメルキャンディーを買ってきました。
こちらのお店での買物の際、
他に来店客もいなくて店員さんと随分とたくさんのおしゃべりをしたのですが、
店員さんはフィリピン人で帰省の時には成田経由で帰ることが多いとか、
私たちが毎回チョコレートファクトリーばっかりに行ってるとか。
日本語も少し話せる方で色々と話し込んでしまったのですが、
帰りには試食用のチョコレートを申し訳ないくらい大量にいただきました(笑)
また次の機会もこちらを訪れたいと思います。